翻訳と辞書
Words near each other
・ 巨人阪神
・ 巨体
・ 巨余駅
・ 巨像
・ 巨億
・ 巨利
・ 巨刹
・ 巨勢人
・ 巨勢人臣
・ 巨勢典子
巨勢利和
・ 巨勢卓軒
・ 巨勢君成
・ 巨勢堺麻呂
・ 巨勢奈弖麻呂
・ 巨勢寺塔跡
・ 巨勢小柄
・ 巨勢小柄宿禰
・ 巨勢小石
・ 巨勢山古墳群


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

巨勢利和 : ミニ英和和英辞書
巨勢利和[こせ としまさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こ]
 【名詞】 1. big 2. large 3. great
: [はずみ]
 【名詞】 1. (1) bounce 2. spring 3. rebound 4. (2) momentum 5. inertia 6. (3) spur of the moment
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 

巨勢利和 : ウィキペディア日本語版
巨勢利和[こせ としまさ]
巨勢 利和(こせ としまさ、明和4年6月20日1767年7月15日) - 天保5年3月17日1834年4月25日))は、江戸時代後期の幕臣、国学者歌人。旗本松平信直の四男。は「としより」とも読む。
巨勢至親の養子となり、1786年天明6年)至親が没したため家督を継承。1789年寛政元年)に使番として出頭した後、小普請組小姓組書院番番頭を歴任した。加藤千蔭清水浜臣の元で学んで歌道を習熟し、千蔭の著作の序文を認めるなどしている。浜臣の覚えは良かったらしく、彼の死後、蔵書の管理を委任された。また『うつほ物語』の考究を推進し、『新治抄』10巻を認めるなどの業績を残している。
==関連文献==

*『江戸文人辞典』(東京堂出版)




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「巨勢利和」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.