|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 巨 : [こ] 【名詞】 1. big 2. large 3. great ・ 勢 : [はずみ] 【名詞】 1. (1) bounce 2. spring 3. rebound 4. (2) momentum 5. inertia 6. (3) spur of the moment ・ 親王 : [しんのう] 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
巨勢親王(こせしんのう、延暦18年(799年)? - 元慶6年8月5日(882年9月20日))は、平安時代前期の皇族。平城天皇の第四皇子。母は木工頭・伊勢老人(おゆひと)の娘・継子。 == 生涯 == 大同5年(810年)2月に巨勢親王のために近江・伊賀両国から各4,000束の稲が叔父・嵯峨天皇から贈られている。同年9月の薬子の変により父・平城上皇が出家して同母兄・高岳親王が廃太子された際には、まだ幼少であったらしく処罰を受けていない。 しかし、父や叔父の崩御後は不遇のままであり、嵯峨天皇の玄孫である陽成天皇の時代に無品親王のままで薨去した〔『日本三代実録』元慶6年8月5日条〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「巨勢親王」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|