翻訳と辞書
Words near each other
・ 差動装置止め
・ 差向い
・ 差向かい
・ 差塩PA
・ 差塩パーキングエリア
・ 差延
・ 差延べる
・ 差引勘定
・ 差成長
・ 差押
差押え
・ 差損
・ 差摩
・ 差支え
・ 差料
・ 差木地村
・ 差核
・ 差機関
・ 差次促進
・ 差次回復


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

差押え : ミニ英和和英辞書
差押え[さしおさえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
  1. (n,n-suf) difference 2. variation 
押え : [おさえ]
 【名詞】 1. weight (e.g., paperweight) 2. rear guard 3. control 4. check 5. pressure

差押え ( リダイレクト:差押 ) : ウィキペディア日本語版
差押[さしおさえ]

差押え(さしおさえ)とは、国家権力によって特定の有体物または権利について、私人の事実上・法律上の処分を禁止し、確保すること。新聞・テレビなどでは一般に「差し押さえ」と表記される。
==民事手続==

=== 民事執行法上の差押え ===
民事執行法上の差押え(さしおさえ)は、債権者の権利の実現のために、国が債務者に、財産(不動産、動産、債権)の処分を禁止することをいう。原則として強制執行(競売強制管理)に入る前段階の措置として行われる。このような処分禁止措置が強制執行の開始決定時に講じられるのは、開始決定があったにも関わらず、いつまでも債務者が自己の財産を自由に処分できる状態にしておくと、債務者は執行を免れようと財産の譲渡や隠蔽を行なう可能性があるためである。しかし、債務者の財産処分の全てを禁止するとすると私的自治の原則に反し、債権者の権利濫用にもつながる。そこで、債務者の総財産のうちで債務者の生存に必要な部分を差押禁止財産とし、なおかつ、無剰余差押(強制執行後配当が出ない差押)と、超過差押(債権者の被保全債権の額が予想配当額を上回る差押)を原則禁止することで債務者の保護を図っている。
差押えの申立てには、時効中断効がある(民法147条2号)が、権利者の請求によりまたは法律の規定に従わないことにより取り消されたときは、時効中断効を生じない(同法154条)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「差押」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.