翻訳と辞書
Words near each other
・ 差料
・ 差木地村
・ 差核
・ 差機関
・ 差次促進
・ 差次回復
・ 差次感受性
・ 差次成長
・ 差次接着性
・ 差次順応
差止命令
・ 差止請求権
・ 差異
・ 差異と反復
・ 差異心理学
・ 差異性
・ 差異派フェミニズム
・ 差益
・ 差科
・ 差等


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

差止命令 : ミニ英和和英辞書
差止命令[さ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
  1. (n,n-suf) difference 2. variation 
: [めい, いのち]
 【名詞】 1. command 2. decree 3. life 4. destiny 
命令 : [めいれい]
  1. (n,vs) order 2. command 3. decree 4. directive 5. (software) instruction 
: [れい]
  1. (n,n-suf,vs) command 2. order 3. dictation 

差止命令 ( リダイレクト:差止請求権 ) : ウィキペディア日本語版
差止請求権[さしとめせいきゅうけん]
差止請求権(さしとめせいきゅうけん)とは、ある者が現に違法または不当な行為を行っている場合や行うおそれがある場合において、当該行為をやめるよう請求(差止請求)する権利をいう。各法令に規定のあるもののほか、解釈上認められるものもある。
== 商法・会社法 ==

=== 商号使用の差止請求権 ===
商法会社法は、商号の不正目的の使用を制限しており、不正の目的をもって、他の商人会社含む)であると誤認されるおそれのある名称又は商号を使用してはならないとされる(商法12条1項、会社法8条1項)。この規定に違反する名称又は商号の使用によって営業上の利益を侵害され、又は侵害される恐れがある商人(会社)は、その営業上の利益を侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止または予防を請求することができる(商法12条2項、会社法8条2項)。
なお、他人の商号として需要者の間に広く認識されているものと同一もしくは類似の商号を使用した場合は、後述の不正競争防止法に基づく差止請求権が認められる(不正競争防止法3条)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「差止請求権」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lawsuit 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.