|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 巴 : [ともえ] 【名詞】 1. huge comma design ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
巴彦県(はげん-けん)は中華人民共和国黒竜江省ハルビン市に位置する県。県人民政府の所在地は巴彦鎮。 == 歴史 == 巴彦県の旧称は巴彦蘇蘇である。これはモンゴル語もしくは満洲語で「富庶」を意味する単語を由来とする。また一説では巴彦と木蘭の境界を流れる黄泥河(究明佛特庫河)附近を「佛特喜蘇蘇」と称し、それが転訛したものとも称される。 清代は黒竜江将軍呼蘭城守尉の管轄地とされていたが、1862年(同治元年)、黒龍江将軍の上奏により呼蘭庁が設置、1864年(同治3年)に庁治が呼蘭城より巴彦蘇蘇(現在の巴彦鎮)へと移転された。1905年(光緒30年)1月29日、呼蘭庁は呼蘭府に改編され巴彦地区を管轄した。1908年(光緒34年)になると独立した行政区画として巴彦州を設置、中華民国が成立すると1913年(民国2年)に巴彦県に改編され現在に至る。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「巴彦県」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|