翻訳と辞書
Words near each other
・ 巴里のアメリカ人
・ 巴里のイザベル
・ 巴里の女性
・ 巴里の屋根の下
・ 巴里の空の下オムレツのにおいは流れる
・ 巴里を追いかけて
・ 巴里坤
・ 巴里坤哈薩克自治県
・ 巴里坤県
・ 巴里夫
巴里祭
・ 巴里華撃団
・ 巴金
・ 巴金 (小惑星)
・ 巴青
・ 巴青子
・ 巴青県
・ 巴音郭楞
・ 巴音郭楞蒙古自治州
・ 巴顔喀拉山脈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

巴里祭 : ミニ英和和英辞書
巴里祭[ぱりさい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ともえ]
 【名詞】 1. huge comma design 
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast

巴里祭 : ウィキペディア日本語版
巴里祭[ぱりさい]

巴里祭』(ぱりさい、原題・)は、1933年に製作・公開されたフランス映画。(撮影は1932年
==概要==
ルネ・クレールが自らの脚本によって監督、アナベラとジョルジュ・リゴーが主演した。クレール監督とアナベラは『ル・ミリオン』(1931)に次ぐ顔合わせとなった。
『巴里祭』という邦題を考案したのは、本作を輸入し配給した東和商事社長川喜多長政たちである。川喜多長政・川喜多かしこ夫妻や、宣伝担当の筈見恒夫たちが試写を観て茶を飲みながら感激を噛みしめあううち、自然に浮かんで決定した題名だった〔荻昌弘『男の縁日』p.61(大和出版、1979年)〕。読み方について、今日では「ぱりさい」が一般的だが、川喜多かしこは「名付けた者の気持ちとしてはパリまつりでした」と語っている。当時の観客の大半も「パリまつり」と呼んでいたという。荻昌弘もまた「私の感覚では、これはどうあってもパリまつり、だ」と述べている。
日本では、本作の影響で7月14日のフランスの国民の休日(バスティーユの日)を「パリ祭」とも呼ぶようになっている。7月14日を「パリ祭」とはフランスでも呼ばない。「天声人語」(朝日新聞2014年7月14日)は「美しい夏を前に浮きたつ気分と、異国への憧憬(しょうけい)が、日本人の季節感の中で結びついて広まった」と書いている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「巴里祭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.