翻訳と辞書
Words near each other
・ 巻紙式時間割
・ 巻絡
・ 巻網
・ 巻綿子
・ 巻総合高校
・ 巻総合高等学校
・ 巻線
・ 巻線形三相誘導発電機
・ 巻線形三相誘導電動機
・ 巻線抵抗
巻繊汁
・ 巻耳
・ 巻脚絆
・ 巻菱湖
・ 巻葉
・ 巻蒸
・ 巻藁
・ 巻藁 (弓道)
・ 巻誠一郎
・ 巻警察署


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

巻繊汁 : ミニ英和和英辞書
巻繊汁[まき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まき]
 【名詞】 1. volume 
: [しる, つゆ]
 【名詞】 1. juice 2. sap 3. soup 4. broth

巻繊汁 ( リダイレクト:けんちん汁 ) : ウィキペディア日本語版
けんちん汁[けんちんじる]

けんちん汁建長汁あるいは巻繊汁)は、汁物料理の一種。
== 概要 ==
大根にんじんゴボウ里芋蒟蒻豆腐胡麻油で炒め、出汁を加えて煮込み、最後に醤油で味を調えたすまし汁である。地域や家庭によって、味噌仕立ての場合もある。
元来は精進料理なので、肉や魚は加えず、出汁も鰹節煮干ではなく、昆布椎茸から取ったものを用いた。
「けんちん汁」の語源については、定かではないが、建長寺の修行僧が作っていたため、「建長汁」がなまって「けんちん汁」になったといわれる説〔NHK総合テレビSAVE THE FUTURE』 2009年6月21日放送分:建長寺僧侶のコメントによる。〕、普茶料理巻繊(ケンチャン - 野菜を刻み、豆腐を混ぜて炒め、油揚げ湯葉で巻いて油で揚げた料理)がアレンジされ、けんちん汁になった説〔などがある。


茨城県では、特産の蕎麦にけんちん汁をかけ「けんちん蕎麦」としても食されており、また、けんちん汁をつけ汁とした「つけけんちん蕎麦」も存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「けんちん汁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.