翻訳と辞書
Words near each other
・ 市外
・ 市外バス
・ 市外局番
・ 市外通話
・ 市外電話
・ 市大
・ 市大亭黄恋児
・ 市大医学部駅
・ 市大樹
・ 市大病院
市姫
・ 市子
・ 市子と令子
・ 市寸島比売命
・ 市寸島比賣命
・ 市寸嶋姫命
・ 市寸嶋比売命
・ 市尾駅
・ 市山ファーマシー
・ 市山ファーマシー (和歌山県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

市姫 : ミニ英和和英辞書
市姫[いちひめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n-suf) city 
: [ひめ]
 【名詞】 1. princess 2. young lady of noble birth 

市姫 : ウィキペディア日本語版
市姫[いちひめ]
市姫(いちひめ、慶長12年1月1日1607年1月28日) - 慶長15年2月12日〔『徳川幕府家譜』より。『幕府祚胤伝』では閏2月12日とされている。〕(1610年3月7日))は、伊達政宗の嫡男・伊達忠宗と婚約していた女性。父は徳川家康(市姫は五女)。母は側室のお梶の方(遠山氏)。
徳川家康が66歳のときに生まれた五女である。家康はかつて、織田信長の妹で絶世の美女と謳われたお市の方のように美女になってほしいと願っていたらしく、市姫と命名した。
慶長12年(1607年)2月8日、家康は当時、最大の勢力を誇っていた外様大名の伊達政宗と関係をさらに深めるため、政宗の嫡男・虎菊丸(のちの忠宗)と婚約させている。しかし慶長15年(1610年)2月12日、市姫は4歳で夭折した。野苺を摘んでいた際、毒虫に刺され、それが原因でこの世を去ったと言われている。追号清雲院〔『徳川幕府家譜』〕、または一照院〔『幕府祚胤伝』〕。
家康は市姫の夭折に嘆き悲しむと同時に、忠宗に対して孫娘の振姫(実父は池田輝政で、生母が家康の次女・督姫)を徳川秀忠の養女として婚約させている。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「市姫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.