|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中学 : [ちゅうがく] 【名詞】 1. middle school 2. junior high school ・ 中学校 : [ちゅうがっこう] 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
市川中学校・高等学校(いちかわちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、千葉県市川市本北方二丁目にある、学校法人市川学園が経営する私立中高一貫制男女共学校である。高等学校では、中学校から入学した内部進学生徒と高等学校から入学した外部進学生徒との間で、第2学年から混合クラスを編成する併設型中高一貫校である〔市川高校の学校情報(高校受験パスナビ) (旺文社)の「ワンポイント情報」の冒頭には「●内部進学生とは2年次から混合クラス。」と掲載されている。〕。2009年度文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール (SSH) の指定を受けた。 == 概要 == 1937年(昭和12年)、教育者で東京府立四中教諭・主任であった古賀米吉が市川市八幡字新田(現:東菅野四丁目)に旧制中学校として市川中学校を開校させたことに始まる。現在は旧校舎と呼ばれる。戦後、旧制中学校が新制の高等学校に移行するとともに中学校が併設された。 創立以来およそ70年間男子校であったが、2003年(平成15年)本北方への高校・中学校舎の移転に伴い、中学の共学化を開始、その第一期生が高校に進学する2006年(平成18年)年からは高校の共学化も実施された。略称が公立校と勘違いもされるが、「市川」、「市学」などである。なお、学校法人としては、市川高等学校・中学校の他に3ヶ所の幼稚園を経営している。 2014年度の現役生徒の主な進路状況は早稲田大学97名、慶應義塾大学74名を筆頭に東京大学にも10名が合格した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「市川中学校・高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|