|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel
市川 中車(いちかわ ちゅうしゃ)は歌舞伎役者の名跡。屋号は初代から八代目までが立花屋、九代目からは澤瀉屋。定紋は大割牡丹、替紋は片羽車。 「中車」は初代市川八百蔵の俳名に由来する。この初代と、続く二・三・四・五・六代目は、それぞれ「中車」を俳名としては使ったが、実際にこれを名跡として襲名することはなかった。実際に「市川中車」を襲名したのは七代目が最初である。 八代目・九代目は共に澤瀉屋の縁者であり、九代目からは澤瀉屋を名乗っているため、現在は澤瀉屋の同門格の名跡となっている。 * (初 代 市川中車) * 道外方の松島茂平の子、1730–59。二代目市川團十郎の門人。 * 松島吉三郎 → 松島八百蔵 → 初代市川八百蔵(俳名:初代中車) * (二代目 市川中車) * 初代の妹婿、1735–77。 * 中村傳蔵 → 二代目市川八百蔵(俳名:二代目中車) * (三代目 市川中車) * 二代目澤村宗十郎の長男、1747–1819。 * 澤村金平 → 初代澤村四郎五郎 → 瀬川雄次郎 → 初代澤村四郎五郎 → 三代目市川八百蔵(俳名:三代目中車) → 二代目助高屋高助 → 助高屋四郎五郎 → 二代目助高屋高助 * (四代目 市川中車) * 舞踊藤間流の初代藤間勘十郎の弟、1772–1844。 * 岩井かるも → 岩井喜世太郎 → 四代目市川八百蔵 → 初代市川伊達十郎 → 四代目市川八百蔵(俳名:四代目中車) * (五代目 市川中車) * 舞踊藤間流の三代目藤間勘兵衛の子、1805–70。 * 市川團吉 → 二代目市川伊達十郎 → 五代目市川八百蔵(俳名:五代目中車) → 三代目關三十郎 * (六代目 市川中車) * 五代目の養子、1838–89。 * 關花助 → 六代目市川八百蔵(俳名:六代目中車) → 四代目關三十郎 * 七代目 市川中車 * 京の両替商の子、1860–1936。二代目尾上多見蔵の門人。 * 尾上常次郎 → 中山鶴五郎 → 七代目市川八百蔵 → 七代目市川中車 * 八代目 市川中車 * 七代目の養子、1896–1971。実父は初代市川猿之助。 * 初代市川松尾 → 八代目市川八百蔵 → 八代目市川中車 * 九代目 市川中車 * 八代目の実兄(二代目市川猿之助)の曾孫、1965– 。実父は二代目市川猿翁。歌舞伎以外では本名の「香川照之」を名乗る。 * 九代目市川中車 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「市川中車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|