|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 升 : [ます, しょう] 【名詞】 1. (1) measure 2. unit of volume ( 1. 8l) 3. (2) square container, e.g., a box 4. (3) square on a grid 5. cell of a grid ・ 蔵 : [そう, くら, ぞう] 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
市川 升藏(いちかわ ますぞう、新字体:升蔵)は歌舞伎役者の名跡。屋号は柏屋。 *初 代 市川升蔵 *二代目市川團十郎の門人、1724–67。京の子供芝居から、嵐一門で若女形を経て、寛保二年 (1742) 江戸に出て二代目海老蔵門下で立役。 *嵐玉柏 → 初代市川升蔵 → 初代市川雷蔵 *二代目 市川升蔵 *五代目市川團十郎の門人、生没年不詳。 *二代目市川升蔵 → 三代目市川雷蔵 *三代目 市川升蔵 *七代目市川團十郎の門人、生没年不詳。 *二代目市川米蔵 → 三代目市川小團次 → 市川江戸平 → 三代目市川小團次(復名) → 鶴岡八蔵 → 市川八蔵 → 三代目市川升蔵 *四代目 市川升蔵 *九代目市川團十郎の門人、1897–1985。 *市川君太郎 → 四代目市川升蔵 → 君塚金太郎(廃業後、本名)→ 四代目市川升蔵(舞台復帰後)→ 利根川金十郎(「升蔵」返上後、紫屋) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「市川升蔵」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|