翻訳と辞書
Words near each other
・ 市川喜佐衛門
・ 市川喜左衛門の墓
・ 市川喜康
・ 市川喜有利
・ 市川喜猿
・ 市川四ツ木線
・ 市川団十郎
・ 市川団十郎 (12代目)
・ 市川団十郎 (9代目)
・ 市川団子
市川団蔵
・ 市川国府台駅
・ 市川園
・ 市川園 (静岡市)
・ 市川團三郎
・ 市川團之助
・ 市川團之助 (3代目)
・ 市川團之助 (6代目)
・ 市川團十郎
・ 市川團十郎 (10代目)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

市川団蔵 : ミニ英和和英辞書
市川団蔵[いちかわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n-suf) city 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

市川団蔵 ( リダイレクト:市川團蔵 ) : ウィキペディア日本語版
市川團蔵[いちかわ だんぞう]

市川 團藏(いちかわ だんぞう、新字体:団蔵)は、歌舞伎役者の名跡屋号三河屋、六代目は三芳屋とも。定紋は縦長三升、替紋は結び柏。
*初代 市川團蔵
 *初代市川團十郎の門人、1684年–1740年。父は歌舞伎役者・松本四郎三郎。
 *市川段之助 → 市川團之助 → 初代市川團蔵
*二代目 市川團蔵
 *初代の次男、1710年–1740年(または初代の弟で養子、1716年–1746年)。
 *市川市三郎 → 二代目市川團蔵
*三代目 市川團蔵
 *初代の門人から養子、1719年–1772年。実父は森田座手代又兵衛。はじめ狂言作者坂東田助の養子。のち坂東又九郎の門下。
 *坂東次郎三郎 → 市川次郎三 → 二代目市川團三郎 → 三代目市川團蔵
*四代目 市川團蔵
 *三代目の門人から三代目未亡人の養子、1745年–1808年。はじめ初代中村富十郎の門下。
 *亀谷虎蔵 → 中村虎蔵 → 市川友蔵 → 三代目市川團三郎 → 四代目市川團蔵
*五代目 市川團蔵
 *四代目の養子、1788年–1845年。はじめ初代市川市蔵の門下。
 *市川森之助 → 市川團次郎 → 四代目市川團三郎 → 市川市紅 → 五代目市川團蔵
*六代目 市川團蔵
 *七代目市川團十郎の門人から、五代目未亡人の養子、1800年–1871年。実父は四代目の門弟・初代市川荒五郎
 *市川昭世 → 市川三蔵 → 初代市川茂々太郎 → 初代市川白蔵 → 二代目市川九蔵 → 六代目市川團蔵
*七代目 市川團蔵
 *六代目の養子、1836年–1911年。実父は料理人丸屋伊三郎。
 *初代市川銀蔵 → 二代目市川茂々太郎 → 二代目市川白蔵 → 三代目市川九蔵 → 七代目市川團蔵
*八代目 市川團蔵
 *七代目の次男、1882年–1966年。引退直後に入水自殺。
 *二代目市川銀蔵 → 三代目市川茂々太郎 → 四代目市川九蔵 → 八代目市川團蔵
*九代目 市川團蔵
 *八代目の子で、舞踊柏木流の九代目家元・三世柏木市猿の子、1951年–。当代。自身も十代目家元・三世柏木衛門を兼ねる。
 *初代市川銀之助 → 九代目市川團蔵



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「市川團蔵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.