翻訳と辞書
Words near each other
・ 市川新之助 (5代目)
・ 市川新之助 (6代目)
・ 市川新之助 (7代目)
・ 市川新十郎
・ 市川新升
・ 市川新田駅
・ 市川新蔵
・ 市川新蔵 (5代目)
・ 市川新車
・ 市川日活
市川日活館
・ 市川昆
・ 市川昌倚
・ 市川昌忠
・ 市川明広
・ 市川明廣
・ 市川映画館
・ 市川春代
・ 市川春子
・ 市川春樹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

市川日活館 : ミニ英和和英辞書
市川日活館[いちかわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n-suf) city 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

市川日活館 ( リダイレクト:市川オークラ劇場 ) : ウィキペディア日本語版
市川オークラ劇場[いちかわおーくらげきじょう]

市川オークラ劇場(いちかわオークラげきじょう)は、かつて千葉県市川市に存在し、同市内最古であった〔市川市・第3巻, p.76.〕〔千葉県, p.418.〕映画館である〔便覧, p.62.〕〔便覧, p.25.〕〔名簿, p.44.〕。1923年(大正12年)、千葉県東葛飾郡市川町大字三本松(現在の市川市市川1丁目)に三松館(さんしょうかん)として開館、市川東宝三松館(いちかわとうほうさんしょうかん)の名称を経て、第二次世界大戦後は日活と直営館契約をし、1952年(昭和27年)には市川日活館(いちかわにっかつかん)と改称、1954年(昭和29年)の大蔵興行所(大蔵貢)への売却後も同名称を続けた〔年鑑, p.467.〕〔総覧, p.656.〕〔総覧, p.255.〕〔総覧, p.561.〕〔昭和7年の映画館 千葉縣 23館 、中原行夫の部屋(原典『キネマ旬報』1932年1月1日号)、2013年9月11日閲覧。〕〔年鑑, p.10-43.〕〔年鑑, p.459.〕〔年鑑, p.111.〕〔年鑑, p.339.〕〔総覧, p.21.〕〔キネマ旬報, p.72.〕〔年鑑, p.119.〕〔。1970年(昭和45年)前後に改称した。
市川日活館の時代に永井荷風島尾敏雄らが来館し輸入映画を観たことがある〔永井, p.401.〕〔島尾, p.75.〕。が、現存しない。
== 沿革 ==

* 1923年 - 三松館として開館〔〔
* 1940年前後 - 市川東宝三松館と改称〔〔
* 1950年 - 日活三松館と改称〔〔
* 1952年 - 市川日活館と改称〔
* 1954年 - 日活が大蔵興行所に同館を売却〔
* 1970年前後 - 市川オークラ劇場と改称〔
* 1985年 - 閉館〔〔名簿, p.64.〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「市川オークラ劇場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.