翻訳と辞書
Words near each other
・ 市村英彦
・ 市村菊子
・ 市村萬次郎
・ 市村萬次郎 (2代目)
・ 市村記念体育館
・ 市村誠
・ 市村貞造
・ 市村賞
・ 市村辰之助
・ 市村鉄之助
市村鐵之助
・ 市村陽典
・ 市村隆
・ 市村隆介
・ 市村高男
・ 市村鶴蔵
・ 市村龍
・ 市村龍太郎
・ 市来インターチェンジ
・ 市来バイパス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

市村鐵之助 : ミニ英和和英辞書
市村鐵之助[いちむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n-suf) city 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance

市村鐵之助 ( リダイレクト:市村鉄之助 ) : ウィキペディア日本語版
市村鉄之助[いちむら てつのすけ]
市村 鉄之助(いちむら てつのすけ、安政元年(1854年) - 明治6年(1873年)?/明治10年(1877年)?)は、新選組隊士。
== 経歴 ==
安政元年(1854年)、美濃大垣藩士・市村半右衛門の三男として生まれる。安政5年(1859年)、父が藩より追放され、親類のいる近江国国友村(現滋賀県長浜市)で育った。
慶応3年(1867年)の新選組の隊士募集で兄の辰之助と共に14歳で入隊。辰之助は両長抱として、鉄之助は土方歳三附属を命じられた(『島田魁英名録』)。その後、隊士全員が江戸幕府直参に取り立てられ幕臣の身分となる。
慶応4年(1868年)1月の鳥羽・伏見の戦いにおいて旧幕府軍は薩長連合に敗北し、新選組も京を離れて江戸撤退するとこれに従い、その後は甲陽鎮撫隊として、甲斐官軍と戦うが大敗し再度江戸へ退く。江戸帰還後は歩兵募集に従事する。なお、この頃に兄の辰之助は新選組を脱走している。流山で局長近藤勇が捕縛された後、残った隊士たちは会津福島仙台へと転戦し、そして蝦夷地へ到着する。
鉄之助は土方の小姓として付き添い、土方から「頗る勝気、性亦怜悧」と評されている。明治二年(1869年)5月ころ、土方の命で遺品を託され、箱館から脱出。2ヵ月後に官軍の包囲を掻い潜り、土方の親戚・佐藤彦五郎家に到着した。鉄之助は約2年ほど佐藤家に滞在し、後に実家に帰って兄と再会したが、明治6年(1873年)に大垣で病死した。
なお、島田魁の親類・岸家の伝承によると、西南戦争において西郷側につき、戦死したとも伝えられている。その話がのちの慎斎私言等に反映され、通説化した。
== 関連項目 ==
* 今昔備忘記 - 佐藤彦五郎資料館蔵。一部が新人物往来社にて「続・新選組史料集」に所収。
* 新選組を主題にした作品
 * PEACE MAKER鐵 - 市村を主人公とした漫画およびアニメ作品。
 * 神田たけ志『歳三~新撰組箱館戦記~』 - 市村の視点で戊辰戦争時の土方歳三を描いた漫画。
 * 浅田次郎『一刀斎夢録』 - 斎藤一の昔語りの形をとった歴史小説。市村が重要なキーパーソンとして登場する。
 *ドラマCD 『新撰組北翔伝 晨星落落』-明治維新以降の新撰組を描いた音声作品。市村は四巻の主人公として登場。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「市村鉄之助」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ichimura Tetsunosuke 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.