翻訳と辞書
Words near each other
・ 市民ネットワーク千葉県
・ 市民バンド
・ 市民フォーラム
・ 市民プラザ駅
・ 市民プラットフォーム
・ 市民プラットホーム
・ 市民プール
・ 市民ポリス69
・ 市民マラソン
・ 市民メディア
市民ラジオ
・ 市民ラジオの制度
・ 市民リーグ
・ 市民中心駅
・ 市民乗合タクシー (豊後高田市)
・ 市民会館
・ 市民会館前停留場
・ 市民会館前駅
・ 市民会館前駅 (長野県)
・ 市民会館崇城大学ホール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

市民ラジオ : ミニ英和和英辞書
市民ラジオ[しみんらじお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n-suf) city 
市民 : [しみん]
 【名詞】 1. citizen 2. townspeople 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 

市民ラジオ : ウィキペディア日本語版
市民ラジオ[しみんらじお]

市民ラジオ(英語:Citizens' Band、略称:CB)は、 個人が比較的簡素に使用できる短距離通信用無線。多くの国が27MHz帯で運用している。
日本では26.9~27.2MHzまでの周波数電波を使用し、かつ空中線電力が0.5W以下である無線局のうち、郵政省令(現総務省令)で定めるもので、技術基準適合証明を受けた無線設備を使用する無線局で、市民ラジオの無線局(電波法施行規則第6条第3項)という。英語での略称「CB」や市民バンドとも呼ばれる。
元々はアメリカ合衆国1960年代に登場し、アメリカにおいては5~10Wの出力が許されている。1970年代大型トラックの運転手を中心にブームとなった。現在でもアメリカでは大型トラックの運転手が広く使用しており、地域によってはドライバー達からの緊急通報に備えて警察保安官が傍受態勢をとり、直接通報するチャンネルが指定されている地域もある。地方のハイウェイになると沿道には公衆電話さえ無いアメリカならではの用法である。

== 各国の市民ラジオ ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「市民ラジオ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.