|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 布 : [ぬの] 【名詞】 1. cloth ・ 布地 : [ぬのじ] 【名詞】 1. cloth 2. fabric ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 由 : [よし] 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause ・ 江 : [こう, え, ごう] 【名詞】 1. inlet 2. bay
宮田洋容・布地由起江(みやたようよう・ふじゆきえ)は、昭和期に活躍した音曲漫才コンビ。 アコーディオンを持ったミュージカル漫才を考案。楽団ユーモアと組んで、ピアノなどの伴奏も時折入れてもらっていた。都上英二・東喜美江、リーガル千太・万吉等と共に戦中戦後と東京漫才で活躍。 == メンバー == 宮田洋容(1915年2月16日 - 1983年7月11日)本名は岩下信夫。 :熊本県玉名郡三加和町出身。1929年に熊本工業高校卒業。唄の家ライオン門下。ミスワカナの一座を経て1938年から吉本興業専属となる。 :1942年より上京し並木一路、日森麗子等のコンビを変えて戦後、布地由起江と組む。解散後はアメリカ人のミヤタ・フィリップと組んだ。 :東京漫才協会(当時会長であったコロムビア・トップ・ライトのコロムビア・トップの漫才協団(現在の漫才協会)とは別組織)の運営委員長であった。 :多数の映画に出演しているが、クレジットが「宮田羊容」である作品もあった。 :最後の舞台は1983年5月26日神奈川県海老名市で行われた「漫才大会」のイベント。 布地由起江(1932年5月6日 - 没年不明〔ウルトラマン研究読本(洋泉社) 2013年 p.178〕) 本名:不二幸江 :北海道出身。1952年にコメディアンの小野栄一と同郷で一緒に上京してきたという。組む前は美人歌手、女優として活躍。 :解散後はオペラ漫才コンビ「ふじゆきえ・はなこ」で活動していたが、2006年に引退。他にも手話漫才も担当していた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「宮田洋容・布地由起江」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|