|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 布 : [ぬの] 【名詞】 1. cloth ・ 布目 : [ぬのめ] (n) texture ・ 目 : [め, もく] 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)
布目ダム(ぬのめダム)は奈良県奈良市北野山町地先、笠置山付近で木津川に合流する淀川水系木津川左支布目川に位置するダムである。木津川上流ダム群の1つ。 == 沿革 == 1967年(昭和42年)に「淀川水系改訂基本計画」が完了し、これに基づき建設された天ヶ瀬ダム(淀川)や高山ダム(名張川)は関西圏への利水と淀川流域の治水に大きな役割を果たしていた。又1962年(昭和37年)には淀川水系が「水資源開発促進法」に拠る開発水系に指定され、「淀川水系水資源開発基本計画」(フルプラン)の下青蓮寺ダム(青蓮寺川)や室生ダム(宇陀川)が建設され、増え続ける水需要に応えていた。しかし尚も青天井の勢いで増え続ける関西圏の人口は、水需要のみならず従来家屋が存在しなかった地域への宅地造成という形となり、治水上の問題を新たに招いた。 1971年(昭和46年)、淀川水系の新たなる治水対策方針を打ち出すべく「淀川水系工事実施基本計画」が建設省(現・国土交通省近畿地方整備局)によって策定された。この中で日吉ダム(桂川)・比奈知ダム(名張川)・淀川大堰(淀川)が新たに計画されたが翌1972年(昭和47年)にフルプランの改訂も為され、これらのダム事業は水資源開発公団(現・水資源機構)へ移管された。これら事業計画の中で新規に計画された施設の中に布目ダムがあり、笠置山付近で木津川に合流する布目川に建設されることとなった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「布目ダム」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|