翻訳と辞書
Words near each other
・ 希望枠
・ 希望格差社会
・ 希望的
・ 希望的リフレイン
・ 希望的観測
・ 希望社
・ 希望経
・ 希望者
・ 希望舞台
・ 希望訪問
希望軒
・ 希望退職
・ 希望選手枠制度
・ 希望郷いわて国体
・ 希望降任制度
・ 希望降格制度
・ 希望音楽会
・ 希望音楽会 (NHK)
・ 希望(ゆめ)のまち
・ 希望~Yell~


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

希望軒 : ミニ英和和英辞書
希望軒[きぼうけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まれ]
  1. (adj-na,n) rare 2. seldom
希望 : [きぼう]
  1. (n,vs) hope 2. wish 3. aspiration 
: [のき]
 【名詞】 1. eaves 

希望軒 : ウィキペディア日本語版
希望軒[きぼうけん]

希望軒(きぼうけん)は、日本のラーメンチェーン店。運営母体は愛知県名古屋市のCSコンサルティング株式会社である。
== 概要 ==
1991年10月に山村浩を代表者として第1号店「ホープ軒」を出店して以降、兵庫県大阪府を中心に店舗を展開、1998年5月に法人化(株式会社希望フードサービス 本社は兵庫県姫路市)した。また、寿司店「望寿司」の運営も並行して行っている。
2006年にチェーン店15店舗を買収し愛知県へ進出したが、その大半が不振であったことから財務内容が急激に悪化し、2007年4月3日神戸地方裁判所姫路支部へ民事再生法の適用を申請、事実上倒産した。2007年5月豊田産業株式会社が出資するCSコンサルティング株式会社により事業再生される。2008年5月には新生希望軒として兵庫県東加古川に出店、現在加盟店舗18店舗直営2店舗体制(2009年4月)。レトロ調の店内装飾が特徴のラーメン店である。
派生ブランドとしてつけ麺専門店「さくら製麺」を2009年4月に夙川に出店。
もともと「希望軒」と書いて「ホープ軒」と読ませていたが、2005年5月には一旦「きぼう軒」と読むように変更された。しかし再び「創業時に立ち返るため」読みを「ホープ軒」に戻していたが、現在では「きぼう軒」となっている。公式ホームページでは、利用者は「ホープ軒」「きぼう軒」のどちらで呼称しても良いと記されていたが、現在では「KIBOU-KEN」とローマ字で記されている。また、希望軒から独立して「ホープ軒」として営業している店舗(現在では希望軒のチェーンとは関係なし)もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「希望軒」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.