|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 帝 : [みかど] 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence ・ 帝国 : [ていこく] 【名詞】 1. empire 2. imperial ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 陸 : [りく, ろく] (adj-na,n) six (used in legal documents) ・ 陸軍 : [りくぐん] 【名詞】 1. army ・ 軍 : [ぐん] 1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops ・ 参 : [さん] (n) three (used in legal documents) ・ 参謀 : [さんぼう] 【名詞】 1. staff officer 2. participating in planning ・ 参謀本部 : [さんぼうほんぶ] (n) General Staff Headquarters ・ 謀 : [はかりごと] 【名詞】 1. plan 2. strategy ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本部 : [ほんぶ] 【名詞】 1. headquarters
参謀本部(さんぼうほんぶ)は、大日本帝国陸軍(1903年〔明治36年〕までは海軍の軍令を統括した)の軍令を司った機関。 参謀総長(最終的な名称)を長として、作戦計画の立案等を職務とする。なお、軍政は陸軍省が担当したが、軍政と軍令を明確に分けることは不可能で、広範囲にあいまいな領域が生じた結果、混乱を招くことにもなった。 なお、1886年(明治19年)から1888年(明治21年)までの間、海軍の軍令機関が陸軍と統合されていた時期を除いた、海軍の軍令機関(明治21年乃至明治22年の海軍参謀本部を含む)については軍令部を参照。 当初は、陸軍省等とともに彦根藩井伊家上屋敷跡三宅坂一帯(現在は、憲政記念館等が立地する国会前庭(千代田区永田町))に置かれたが、1941年(昭和16年)12月 - 8日から15日にかけて、陸軍省、教育総監部、陸軍航空総監部共々、三宅坂一帯から市ヶ谷台の陸軍士官学校跡地(現在、防衛省が所在)に移転した。 == 沿革 == *1871年(明治4年)7月 - 兵部省に陸軍参謀局が設けられる。 *1872年(明治5年)2月 - 兵部省が陸軍省及び海軍省に分割され、陸軍参謀局は陸軍省参謀局となる。 *1873年(明治6年)4月1日 - 参謀局が第六局に改称される。 *1874年(明治7年)2月22日 - 第六局を廃し再び参謀局が置かれる。 *1875年(明治7年)6月18日 - 陸軍省の外局として参謀局が置かれる。 *1878年(明治11年)12月 - 参謀局を参謀本部と改称し、陸軍省から独立し、軍政と軍令が分離する。長は参謀本部長。 *1886年(明治19年)3月 - 参謀本部内に陸軍部と海軍部とを置く。長は参謀本部長(陸軍大将の皇族)で、次長が2名置かれる。 *1888年(明治21年)5月 - 帝国全軍の参謀長として参軍(皇族)を置き、陸軍参謀本部(長は参謀本部長)と海軍参謀本部(長は参謀本部長)とを置く。 *1889年(明治22年)3月に至り、参謀本部の制度が完成する。陸軍の軍令を管掌するために参謀本部が置かれる。長は参謀総長。なお、海軍では海軍大臣に属する海軍参謀部が置かれたが、軍令は参謀本部が統括した。 *1893年(明治26年)5月 - 海軍の海軍軍令部が軍令機関として陸軍の参謀本部と平時に限り対等となった。 *1898年(明治31年)10月1日 - 構内の新築庁舎に移転〔『官報』第4581号 、明治31年10月5日。〕。 *1903年(明治36年)12月 - 海軍の海軍軍令部が軍令機関として陸軍の参謀本部と戦時においても対等となった。 *1930年(昭和5年)7月 - 参謀本部の急進的な将校を中心に国家改造をもくろむ桜会が結成された〔小林 龍夫、島田 俊彦編『現代史資料7』p26〕〔中野雅夫『橋本大佐の手記』p24~p28〕。 *1941年(昭和16年)12月 - 市ヶ谷台に移転。 *1945年(昭和20年)11月30日 - 廃止。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「参謀本部 (日本)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Imperial Japanese Army General Staff Office 」があります。 スポンサード リンク
|