翻訳と辞書
Words near each other
・ 帝塚山高校
・ 帝塚山高等学校
・ 帝大
・ 帝大七生社
・ 帝大工学部前駅
・ 帝大粛正期成同盟
・ 帝姫
・ 帝威
・ 帝室
・ 帝室制度
帝室制度史
・ 帝室制度調査局
・ 帝室博物館
・ 帝室御賞典
・ 帝室技芸員
・ 帝室林野局
・ 帝室林野管理局
・ 帝室林野管理局林業試験場
・ 帝室論
・ 帝展


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

帝室制度史 : ミニ英和和英辞書
帝室制度史[ていしつせいどし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みかど]
 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence 
帝室 : [ていしつ]
 【名詞】 1. Imperial Family 2. Imperial Household
: [しつ, むろ]
 【名詞】1. greenhouse 2. icehouse 3. cellar, cell
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1
制度 : [せいど]
 【名詞】 1. system 2. institution 3. organization 4. organisation 
: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 

帝室制度史 : ウィキペディア日本語版
帝室制度史[ていしつせいどし]
帝室制度史』(ていしつせいどし)は、帝国学士院によって編纂された日本帝室制度の基本的な研究書。第二次世界大戦後に続編が宮内庁書陵部編纂の『皇室制度史料』(こうしつせいどしりょう)に体裁を改めて吉川弘文館から現在も刊行中である。
== 概要 ==
1920年1月に皇室より帝国学士院に対して学術奨励を目的として1万円が下賜された。これに対して学士院では、1万円の一部を皇室に関する諸制度の本質・意義を明らかにする帝室制度の研究に用いる院議がなされた。そこで岡野敬次郎三上参次美濃部達吉を担当委員、和田英松五味均平山本信哉を調査嘱託員として、調査嘱託員のもとに歴史学者を結集させ史料の採集・編纂などの研究事業にあたることになった。
途中、担当委員・調査嘱託員の死去などにより補充が行われ、前者には服部宇之吉辻善之助穂積重遠久松潜一が、後者には諸橋轍次龍粛芝葛盛坂本太郎などが任じられた。
1938年3月に第1編第1巻が発行(ただし、奥付は前年3月の日付となっている)され、1945年3月までに以下の6巻が発行された。
*第1編「天皇」
 *第1・2冊 国体(第1章)
 *第3・4冊 皇位継承(第2章)
 *第5冊 神器(第3章)
 *第6冊 称号(第4章)
ところが、1949年に帝国学士院が日本学術会議の下部組織(日本学士院)となったために同年に宮内府図書寮に移管され、更に宮内府図書寮も宮内庁書陵部となるなど、安定した編纂体制が確立できなかったために編纂作業が一時中断した。その後、1978年に皇室制度史料と名称を改めて刊行が再開された。翌年には吉川弘文館から帝室制度史が全6巻の体裁に改めて旧版のまま復刻された。皇室制度史料は2011年までに太上天皇編3冊、摂政編2冊、皇族編4冊、后妃編5冊、儀制誕生編4冊、儀制成年式編2冊が刊行されている。
帝室制度史は章・節・款に分けられて各款に本文が記されて、関連史料が配列されている。時代的な制約はあるものの、厳密にして考証が尽くされた本文と豊富な史料収集によって今日まで皇室の歴史的な研究を行う上での基本的な文献とされている。これは皇室制度史料にも継承されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「帝室制度史」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.