|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 帯 : [おび, たい] 1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence) ・ 帯同 : [たいどう] (n,vs) taking (someone) along ・ 同 : [どう] 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. ・ 馬 : [うま] 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi)
帯同馬(たいどうば)とは、遠征などで競走馬に帯同する競走馬のことである。帯同馬もレースに出走する場合もある。 馬は慣れない土地に行くと寂しがる習性を持っており、帯同馬と共に遠征することでそれを緩和させる効果がある。現地での調教相手になるという目的もある。 帯同馬に選ばれる馬は、遠征馬と同じ馬主の所有馬、同じ調教師の管理馬であることが多い。 日本のレースでは、ジャパンカップ及びジャパンカップダートに出走する外国馬に帯同馬と共に来日する馬が多い。 == 帯同馬となった主な競走馬 == *ハッピーウッドマン :1999年、フランスに長期遠征を行ったエルコンドルパサーの帯同馬となった。自身はスィション賞で3着、ドラール賞(G2)で9着となる。 *ドージマムテキ :1999年、アベイ・ド・ロンシャン賞を制したアグネスワールドの帯同馬となった。自身も同レースに出走し13着となる。 *イーグルカフェ :2002年、第81回凱旋門賞に出走したマンハッタンカフェの帯同馬となった。自身もドラール賞(G2)に出走し3着となる。なお、帰国後に行われたジャパンカップダートを制した。 *ピカレスクコート :2006年、第85回凱旋門賞に出走したディープインパクトの帯同馬となった。自身もダニエルウィルデンシュタイン賞(G2)に出走し2着となる。帰国後は2007年のダービー卿チャレンジトロフィーを制した。 *ファンドリコンドル :2008年、第87回凱旋門賞に出走したメイショウサムソンの帯同馬となった。自身もダニエルウィルデンシュタイン賞(G2)に出走し6着となる。なお、同馬はその後高知競馬に移籍している。 *アヴェンティーノ :2012年、第91回凱旋門賞に出走したオルフェーヴルの帯同馬となった。自身も同レースに出走し17着となる。 *ステラウインド :2013年、第92回凱旋門賞に出走したキズナの帯同馬となった。自身はフォワ賞に出走し5着となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「帯同馬」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|