|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 帯 : [おび, たい] 1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence) ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 信用 : [しんよう] 1. (n,vs) confidence 2. dependence 3. credit 4. faith 5. reliance 6. belief 7. credence ・ 信用金庫 : [しんようきんこ] 【名詞】 1. credit union ・ 用 : [よう] 1. (n,n-suf) task 2. business 3. use ・ 用金 : [ようきん] (n) public money ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) ・ 金庫 : [きんこ] 【名詞】 1. safe 2. vault 3. treasury 4. provider of funds
帯広信用金庫(おびひろしんようきんこ、英語:''The Obihiro Shinkin Bank'')は、北海道帯広市に本店を置く信用金庫である。 == 概要 == 2009年度現在、十勝総合振興局の7自治体(帯広市・浦幌町・上士幌町・鹿追町・新得町・大樹町・陸別町)の指定金融機関である。1998年北海道拓殖銀行が破綻し、同銀行を指定金融機関に指定していた帯広市から、指定金融機関として指名される。(同様に指定していた幕別町、本別町は北洋銀行を指定した)。また旧忠類村の収納事務取扱金融機関であったが、2006年2月6日に幕別町に合併後は、幕別町の指定金融機関である北洋銀行が指定され、幕別町の収納代理金融機関のままとなった。 2009年4月時点で、預金高は5,488億円と北海道内の信金では旭川信金に次ぐ2位。1985年から旭川信金を抜きトップとなっていたが、2002年に旭川信金が富良野信金を合併しトップに返り咲くと、そのまま2位となっている。同時期の自己資本比率は18.35%と旭川信金(16.39%)を上回っているが〔自己資本の状況・不良債権の状況 - ディスクロージャー誌 平成20年4月1日~平成21年3月31日〕、稚内信金(62.80%)には大きく水をあけられている。 十勝総合振興局のみに絞って営業活動に重点を置いているため、十勝総合振興局以外への店舗進出が消極的である。十勝総合振興局以外では、釧路総合振興局の釧路市および白糠町を営業エリアとしているが、支店はない。2009年7月現在、本支店35店舗中、帯広市が17店舗と帯広市内に支店の半数が集中しており、町内に2店舗あるのは、音更町と清水町のみ。また十勝総合振興局で店舗がない自治体は、池田町・更別村である。 2009年6月5日より、三島信用金庫と静岡空港開港と共に新千歳空港便就航を機に、人材交流を含めた業務提携を締結した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「帯広信用金庫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|