翻訳と辞書
Words near each other
・ 帯状核細胞
・ 帯状核細菌
・ 帯状栽培
・ 帯状溝
・ 帯状溝辺縁枝
・ 帯状溝辺縁部
・ 帯状焼結
・ 帯状疱疹
・ 帯状疱疹、帯状ヘルペス
・ 帯状疱疹ウイルス
帯状疱疹後神経痛
・ 帯状疱疹様、帯状ヘルペス様
・ 帯状痛
・ 帯状発展
・ 帯状皮質
・ 帯状草生法
・ 帯状角膜炎
・ 帯状金
・ 帯環
・ 帯環成形鉗子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

帯状疱疹後神経痛 : ミニ英和和英辞書
帯状疱疹後神経痛[けい, たていと]
postherpetic neuralgia
===========================
: [おび, たい]
  1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence) 
帯状 : [おびじょう]
 zone
帯状疱疹 : [たいじょうほうしん, たいじょうへるぺす]
 【名詞】 1. shingles 2. herpes zoster
: [じょう]
  1. (n,n-suf) shape 
疱疹 : [ほうしん]
 【名詞】 1. herpes 2. blister
: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神経痛 : [しんけいつう]
 【名詞】 1. nervous disorder 2. neuralgia
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
帯状疱疹後神経痛 ( リダイレクト:帯状疱疹#感染力・疫学 ) : ウィキペディア日本語版
帯状疱疹[たいじょうほうしん, たいじょうへるぺす]

帯状疱疹(たいじょうほうしん、)とは、水痘・帯状疱疹ウイルス()によって引き起こされるウイルス感染症の一種。
== 疫学的知見 ==

「1年の中で特に起こりやすいという時期はない」とされていたが、宮崎県内の医療機関が1997〜2006年に行った4万8388例(男2万181人、女2万8207人)に対する調査〔水痘が減ると帯状疱疹が増加 日経メディカルオンライン 閲覧:2009/10/16 記事:2009/10/13〕〔Epidemiology of herpes zoster and its relationship to varicella in Japan: A 10-year survey of 48,388 herpes zoster cases in Miyazaki prefecture. Toyama N, Shiraki K; Society of the Miyazaki Prefecture dermatologists.J Med Virol. 2009 Dec;81(12):2053-8.〕では、8月に多く冬は少なく、帯状疱疹と水痘の流行は逆の関係にある。この現象は、10年間毎年観測されたとしている。この調査とは別に、年齢的に水痘患者数の多い小児との接触の機会の多い、幼稚園保育園の従事者には帯状疱疹の患者数が少ないことも明らかになっている。これは、ウイルスとの接触により免疫価が高くなり帯状疱疹が発症し難くなっていると考えられる。
一般的には、体調を崩しやすい季節の変わり目に多い。基本的には一生に1回であることが多いが、2回以上罹患する人もいる(発症部位は異なることが多い)。再発するのは5%以下〔Stankus SJ, Dlugopolski M, Packer D(2000) Management of herpes zoster (shingles) and postherpetic neuralgia. Am Fam Physician 61〕。ただし、全身性エリテマトーデス(SLE)などの膠原病後天性免疫不全症候群(AIDS)、骨髄疾患や免疫抑制薬などで免疫機能が低下していると短期間に何回も繰り返す。
帯状疱疹の活性化時期には体液中に水痘ウイルスが存在する可能性があり、口腔内から検出されることもある。また皮膚と皮膚の接触感染は勿論、体液感染飛沫感染、物品を介しての伝染の可能性もある。
妊娠中に帯状疱疹を発症しても非妊娠時と経過は変わらず先天奇形は起こらないと云われているが、帯状疱疹は胎児に感染するので、産婦人科での診察が必要である。高齢者の場合、神経痛が強く残ることがある。疱疹後神経痛、帯状疱疹後神経痛という。その治癒は、場合により長びく。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「帯状疱疹」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Herpes zoster 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.