翻訳と辞書
Words near each other
・ 帰宅部活動記録
・ 帰宅難民
・ 帰属
・ 帰属 (著作権)
・ 帰属意識
・ 帰属理論
・ 帰属関係 (数学)
・ 帰属関係 (集合論)
・ 帰山教正
・ 帰山栄治
帰山雅秀
・ 帰巣
・ 帰巣性
・ 帰巣本能
・ 帰巣行動
・ 帰帆
・ 帰幽
・ 帰復突然変異体
・ 帰心
・ 帰忌日


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

帰山雅秀 : ミニ英和和英辞書
帰山雅秀[かえりやま まさひで]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 

帰山雅秀 : ウィキペディア日本語版
帰山雅秀[かえりやま まさひで]
帰山 雅秀かえりやま まさひで1949年4月20日 - )は、日本の水産学者。魚類学者。北海道大学名誉教授(大学院水産科学研究院海洋生物資源科学部門資源保全管理戦略分野)。北海道東海大学教授(工学部海洋環境学科)。アラスカ大学フェアバンクス校(UAF)客員教授。北海道大学 水産学博士。論文の題は「サケOncorhynchus Keta(Walbaum)の初期生活に関する生態学的研究」〔博士論文書誌データベース〕。
日本におけるサケ科魚類研究(サケ学)の草分けであり、魚類学としてのサケ科魚類の研究はもとより、水産学の観点からは漁業資源としてのシロザケへの地球温暖化による影響に関する研究や、北海道におけるブラウントラウト等の外来種による生態系への影響に関する調査で功績がある。自身の調査・研究に基づく、専門誌を中心としたサケ科魚類に関する執筆も多い。サケ科魚類の中でもとりわけ、ベニザケに造詣が深い。
==経歴==

*1949年:北海道小樽市に生まれる。
*1973年:北海道大学水産学部水産増殖学科を卒業し、水産庁北海道さけ・ます孵化場(現独立行政法人さけ・ます資源管理センター)職員に就任。
*1985年:水産学博士号取得(北海道大学大学院水産科学研究科)。
*1997年:水産庁さけ・ます資源管理センター調査課生物資源研究室長。
*1998年:北海道東海大学工学部海洋環境学科教授。
*2000年:アラスカ大学フェアバンクス校水産海洋科学部客員教授。
*2002年:北海道東海大学大学院理工学研究科委員長。
*2005年:北海道大学大学院水産科学研究院教授。
*2012年:北海道大学国際本部特任教授・北海道大学名誉教授。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「帰山雅秀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.