翻訳と辞書
Words near each other
・ 常万全
・ 常万村
・ 常三島
・ 常三島村
・ 常三島町
・ 常不軽菩薩
・ 常世
・ 常世の国
・ 常世の神
・ 常世国
常世岐姫神社
・ 常世晶子
・ 常世田良
・ 常世田薬師
・ 常世神
・ 常世虫
・ 常世長胤
・ 常久駅
・ 常乳
・ 常事


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

常世岐姫神社 : ミニ英和和英辞書
常世岐姫神社[とこよきひめじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とわ, じょう]
  1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality
常世 : [とこよ]
 (n) distant
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ひめ]
 【名詞】 1. princess 2. young lady of noble birth 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

常世岐姫神社 : ウィキペディア日本語版
常世岐姫神社[とこよきひめじんじゃ]
常世岐姫神社(とこよきひめじんじゃ)は、燕王公孫淵を祖と称する常世氏が信奉する神(常世岐姫神)を祀る神社であり、日本全国に数社ある。
大阪府八尾市神宮寺にある神社が本宮であるとされ、残り(分社)は埼玉県内に確認できる。特に行田市荒木に所在する神社は"荒木"を冠して「荒木常世岐姫神社」と称する場合がある。深谷市樫合にも所在する。
本項では大阪府八尾市にある常世岐姫神社について説明する。
----
大阪府八尾市神宮寺にある常世岐姫神社は、『延喜式神名帳』に記される河内国大県郡神宮寺村の式内社である。
常世岐姫神社の正式名称は明治時代以降のものであり、それまでは「八王子神社(はちおうじじんじゃ)」と称していた。現在も正式名称よりも旧名称のほうが知られており、地図や看板・社頭の石標・八尾市教育委員会の説明標にも八王子神社と記されている。
== 祭神 ==
常世岐姫命を祀る。
祭神は当地に蟠踞した常世氏がその祖神を祀ったものと考えられるが、現在は安産の神として知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「常世岐姫神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.