翻訳と辞書
Words near each other
・ 常世
・ 常世の国
・ 常世の神
・ 常世国
・ 常世岐姫神社
・ 常世晶子
・ 常世田良
・ 常世田薬師
・ 常世神
・ 常世虫
常世長胤
・ 常久駅
・ 常乳
・ 常事
・ 常人
・ 常人逮捕
・ 常仙院 (大田区)
・ 常代
・ 常任
・ 常任上訴貴族


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

常世長胤 : ミニ英和和英辞書
常世長胤[とこよ ながたね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とわ, じょう]
  1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality
常世 : [とこよ]
 (n) distant
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [たね]
 【名詞】 1. issue 2. offspring 3. paternal blood

常世長胤 : ウィキペディア日本語版
常世長胤[とこよ ながたね]
常世 長胤(とこよ ながたね、天保3年(1832年) - 明治19年(1886年3月19日)は江戸末期の国学者・明治期の神祇官。平田門に学ぶ。『神教組織物語』などの著作がある。
==経歴==
※日付は旧暦
:1832年(天保3) 上総国木更津に生まれたというが、異説もある。その後、下野国に住む。
:1866年(慶応2) 平田鐵胤に入門。
:1872年(明治5)5月、宣教使十二等出仕から東京都港区芝大門鎮座の芝大神宮祠官に異動。
:1872年(明治5)11月、芝大神宮祠官から教部省十等出仕に異動。
:1875年(明治8) 静岡県権中属。(明治11年に辞官)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「常世長胤」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.