翻訳と辞書
Words near each other
・ 常盤村 (青森県)
・ 常盤村立常盤中学校
・ 常盤松
・ 常盤桜子
・ 常盤橋
・ 常盤橋 (山形県)
・ 常盤橋 (広島市)
・ 常盤橋 (日本橋川)
・ 常盤橋 (紫川)
・ 常盤橋出入口
常盤池
・ 常盤津
・ 常盤津節
・ 常盤湖
・ 常盤町
・ 常盤町 (宇部市)
・ 常盤町 (桐生市)
・ 常盤町 (町田市)
・ 常盤町商店街
・ 常盤発電所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

常盤池 : ミニ英和和英辞書
常盤池[ときわいけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とわ, じょう]
  1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality
: [ばん, さら]
  1. (n,n-suf) record 2. tray 3. shallow bowl 
: [いけ]
 【名詞】 1. pond 

常盤池 : ウィキペディア日本語版
常盤池[ときわいけ]

常盤池(ときわいけ)は、山口県宇部市にある淡水湖。一般には常盤湖(ときわこ)と呼ばれる。面積約100ha、貯水量約450万トン。湖の周囲には、総合公園ときわ公園が立地している。
== 歴史 ==

* 1695年元禄8年) - 地元の農民から築堤の嘆願によって、3年の歳月をかけ完成させる。
* 1925年大正14年) - 渡辺祐策らにより寄贈された常盤湖周辺の土地をもとに、宇部市が常盤公園を開設。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「常盤池」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.