翻訳と辞書
Words near each other
・ 常石敬一
・ 常石茂
・ 常石造船
・ 常磁性
・ 常磁性体
・ 常磁性共鳴
・ 常磁性共鳴吸収スペクトル
・ 常磐
・ 常磐 (装甲巡洋艦)
・ 常磐ハワイアンセンター
常磐バイパス
・ 常磐ホテル
・ 常磐ホームトレイン
・ 常磐・成田線
・ 常磐上矢田交差点
・ 常磐中学校
・ 常磐井宮
・ 常磐井宮全仁親王
・ 常磐交通
・ 常磐交通自動車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

常磐バイパス : ミニ英和和英辞書
常磐バイパス[じょうばんばいぱす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とわ, じょう]
  1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality
: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag

常磐バイパス : ウィキペディア日本語版
常磐バイパス[じょうばんばいぱす]

*

常磐バイパス(じょうばんバイパス)は、いわき市内の国道6号バイパスである。全長約28km。国道6号現道の交通量の増加に伴う渋滞を解消するために計画された。愛称は「いわきサンシャインロード」。
バイパスの全区間が、1998年6月16日に候補路線の指定を受けた地域高規格道路いわき東道路を構成する予定である。
== 概要 ==

* 起点 : 福島県いわき市勿来町四沢
* 終点 : 福島県いわき市平下神谷
* 全長 : 27.7km
* 規格 : 第3種1級
* 設計速度 : 80km/h
* 道路幅員 : 暫定13.0m(完成25.0m)
* 車線幅員 : 3.5m
* 車線数 : 暫定2車線 4車線区間中迎交差点 - 下荒川交差点
2000年に全線開通し、その後は4車線化や交差点立体化などの工事を進めている。
信号機が少なく立体交差が多いので、福島県内の福島南バイパスあさか野バイパス(共に国道4号)と共に非常に走りやすい。とくに久世原団地から平下神谷にかけての新規開通部分は平面交差が無いように作られ、火葬場の入口ですら立体交差になっている。
併せて拡幅事業も進められており、全体の約7割に当たる19.5kmが4車線で供用されている。国土交通省では、いわき市錦町雷~いわき市錦町中迎間(L=1.4km)を2015年度内に、いわき市勿来町四沢~いわき市錦町雷間(L=0.8km)及びいわき市平下荒川~いわき市平下神谷間(L=6.0km)の両区間を2017年度内にそれぞれ4車線化完成見込みとしている
一方で、水戸方面に向かう場合、常磐バイパスを過ぎると流れが悪くなる。これは、茨城県内は2車線が大半で、日立石岡土浦では渋滞に巻き込まれる為である〔うち、常磐バイパス終点部のいわき市勿来町から県境を越えて茨城県北茨城市関本町までは勿来バイパスとして2015年度より道路整備事業が進む。〕。
勿来四沢交差点から小名浜住吉交差点までは並行する旧道が県道に降格されたため、バイパスと名のつく本線になっている。そこから北、四倉町までは本来の意味でのバイパスとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「常磐バイパス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.