翻訳と辞書
Words near each other
・ 幇間探偵しゃろく
・ 幇間腹
・ 幈
・ 幉
・ 幊
・ 幋
・ 幌
・ 幌似駅
・ 幌倉駅
・ 幌内ダム
幌内住吉仮乗降場
・ 幌内住吉駅
・ 幌内太駅
・ 幌内川
・ 幌内川 (樺太)
・ 幌内川 (雄武町)
・ 幌内炭鉱
・ 幌内線
・ 幌内鉄道
・ 幌内駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

幌内住吉仮乗降場 : ミニ英和和英辞書
幌内住吉仮乗降場[ば]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うち]
 【名詞】 1. inside 
内住 : [ないじゅう]
 (n) indwelling (life)
: [じゅう]
 【名詞】 1. dwelling 2. living 
: [かり]
  1. (n,adj-no) temporary 2. provisional 3. informal 4. unauthorized 5. unauthorised 6. fleeting 7. assumed (name) 8. interim 9. acting 
乗降 : [じょうこう]
  1. (n,vs) getting on and off 
乗降場 : [じょうこうじょう]
 (n) (station) platform
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

幌内住吉仮乗降場 ( リダイレクト:幌内住吉駅 ) : ウィキペディア日本語版
幌内住吉駅[ほろないすみよしえき]

幌内住吉駅(ほろないすみよしえき)は、北海道三笠市住吉町にあった日本国有鉄道幌内線である。幌内線三笠〜幌内間の旅客営業廃止にともない、1972年に廃駅となった。
== 歴史 ==
戦後の石炭増産体制により幌内炭鉱の就業人員が増え、幌内駅周辺から当地区まで住宅地が広がった。このため炭鉱組合からの強い要望で当駅が設置された。当駅付近は幌内駅への坂の途中にある約700m長の水平地で、三笠駅からの機関車はここで目一杯加速して最大25パーミルの急坂を登り切っていたが、当駅へ停車する車両は加速することができず、冬場は一度で登り切れない事が多々あり、機関士泣かせの駅であった。〔幌内線史 昭和63年 岩見沢市・三笠市発行。〕。
* 1950年(昭和25年)1月20日 - 国鉄住吉仮乗降場として開業。
* 1951年(昭和26年)2月14日以前 - 幌内住吉仮乗降場に改称。
* 1958年(昭和33年)8月5日 - 駅に昇格。旅客のみ取扱い。
* 1965年(昭和40年)5月1日 - 窓口営業を廃止し、無人化。
* 1972年(昭和47年)11月1日 - 廃駅。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「幌内住吉駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.