翻訳と辞書
Words near each other
・ 幎
・ 幏
・ 幐
・ 幑
・ 幒
・ 幓
・ 幔
・ 幔幕
・ 幕
・ 幕あい
幕が上がる
・ 幕が下りる
・ 幕に上がる
・ 幕の内
・ 幕の内ISM
・ 幕の内弁当
・ 幕を引く
・ 幕を閉じる
・ 幕ノ内信号場
・ 幕下


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

幕が上がる : ミニ英和和英辞書
幕が上がる[まくがあがる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とばり, まく]
 【名詞】 1. curtain 2. bunting 3. act (in play) 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
上がる : [あがる]
  1. (v5r) (1) to enter 2. to go up 3. to rise 4. to climb up 5. to advance 6. to appreciate 7. to be promoted 8. to improve 9. to call on 10. to be offered 1 1. to accrue 12. (2) to be finished 13. to go bankrupt 14. to be caught 15. to let up (rain) 16. (3) to weaken (as a battery) 17. (4) to get ruffled 1

幕が上がる : ウィキペディア日本語版
幕が上がる[まくがあがる]

幕が上がる』(まくがあがる)は2012年に出版された日本の小説。2015年に映画化され、日本アカデミー賞TSUTAYA映画ファン賞報知映画賞などを受賞
== 概要 ==
キャッチコピーは「すべての世代の胸を打つ、2012年最高の青春小説」。劇作家である平田オリザが、自らもワークショップなどで関わりを持ち続けてきた高校演劇をテーマに書き下ろし、累計10万部の売り上げを記録した。平田オリザが提唱する、自然な会話とやりとりで舞台を進行する現代口語演劇理論というものが、ストーリーの中で示されている。文体にもその理論が反映され、「…って感じ」「…みたいな」「…とか」といったカジュアルでつたない言い回しによる、主人公の一人称語りが多用されている〔。書評家の土佐有明は、「『感動的』と評されることの多い本書だが、その感動はこうした細部への巧緻な配慮に支えられている」と評価した〔。また、俳優の堺雅人が推薦をしており、「スタニスラフスキーに『俳優修業』という役者の教科書みたいな本があるけれど、これはまるで『演出修行』」だと評した〔講談社BOOK倶楽部『幕が上がる』 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「幕が上がる」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.