翻訳と辞書
Words near each other
・ 干物
・ 干物女
・ 干物妹 うまるちゃん!
・ 干物妹!うまるちゃん
・ 干物妹うまるちゃん
・ 干物箱
・ 干犯
・ 干珠 (練習艦)
・ 干珠島
・ 干瓢
干禄字書
・ 干肉
・ 干草
・ 干草広場駅
・ 干菓子
・ 干葉
・ 干葉飯
・ 干葡萄
・ 干貝
・ 干部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

干禄字書 : ミニ英和和英辞書
干禄字書[かんろくじしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ, ほし]
 (n,pref) dried
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 
字書 : [じしょ]
 (n) (character) dictionary
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)

干禄字書 : ウィキペディア日本語版
干禄字書[かんろくじしょ]

干禄字書(かんろくじしょ)は、中国代・7世紀から8世紀にかけての学者・顔元孫が著した、漢字楷書字体を整理し、標準字形を提示した字書(漢字辞典)である。字様書の一つ。
==本書の性質==
約800字の漢字を韻目順に並べ、異体字を整理して、の3種類に分類した字書。字によっては正・通あるいは正・俗2種類しか挙げていないものも多い。字体(字形)をまず数種示し、それが正通俗いずれに該当するかの判断を字の後に記している。
筆者・顔元孫の定義によれば、正字として分類されている字体こそが、確実な根拠を持つ由緒正しい字形であり、朝廷の公布文書のような公的な文書や科挙の採点基準にはこれを用いるべきであるとする。いっぽうで、通字は正字に準ずるものとして扱われ、長年習慣的に通用してきた字形であり、通常の業務あるいは私信などで使用する分には差し支えないとした。俗字は、民間で使用されてきた字形で、帳簿や薬の処方箋、メモ程度の日常的・私的な使用は良いが、公的な文書で用いるべきではないとした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「干禄字書」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.