|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 穂 : [ほ] 【名詞】 1. ear (of plant) 2. head (of plant)
平井 正穂(ひらい まさお、1911年12月10日 - 2005年2月24日)は、日本の英文学者。 福岡県久留米市に生まれ、福岡市で育つ。旧制第八高等学校卒業後、1935年、東京帝国大学英文科卒業、大学院に進む。1937年、助手に採用される。1940年、旧制新潟高等学校教授、東大教授斎藤勇の女婿となる。1948年、東大英文科助教授、教授を務め、69年から71年まで文学部長、72年定年退官後は武蔵大学教授。日本英文学会会長を務めた。東京大学名誉教授。日本学士院会員。 ジョン・ミルトン、T・S・エリオットなど英文学の正統的研究者。 小泉八雲、夏目金之助、斎藤勇に継いで東大英文科を担い、高橋康也、丸谷才一、宮崎雄行、冨山太佳夫、山内久明など、数多くの優秀な教え子を輩出した。篠田一士・高松雄一等による『ルネサンスの文学と思想 平井正穂教授還暦記念論文集』が、筑摩書房で1977年に刊行された。 教え子の高橋康也は文学部ではなく教育学部の教授となったが、この事については、高橋を自らより優秀であると評する平井が自らが高橋に抑えつけられることを恐れ、文学部での採用を見送ったことが原因であると主張している。 ==著書== *ルネサンスの人間像 -- 新月社, 1948 *John Milton 研究社出版, 1958 (新英米文学評伝叢書) *イギリス文学試論集 研究社出版, 1965 *イギリス文学史 筑摩書房, 1968、筑摩叢書, 1980 *ミルトンとその時代 研究社出版, 1974 *イギリス文学ノート 思索と体験 八潮出版社, 1982 *イギリス文学論集 研究社出版 1998 *イギリス文学史 海老池俊治と共著 明治書院 1980 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平井正穂」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|