翻訳と辞書
Words near each other
・ 平和 (麻雀)
・ 平和:市民
・ 平和、民主主義、発展党
・ 平和、民主主義、開発党
・ 平和と人権イニシアティヴ
・ 平和と民主主義党
・ 平和と発展のための友好協力パートナーシップの構築に関する日中共同宣言
・ 平和と社会主義
・ 平和と社会主義をめざす学生同盟
・ 平和な日々に
平和に対する罪
・ 平和に生きる権利
・ 平和に関する布告
・ 平和のためのパートナーシップ
・ 平和のための原子力
・ 平和のための平壌国際体育・文化祝典
・ 平和のための核
・ 平和のための結集決議
・ 平和のダム
・ 平和の地政学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平和に対する罪 : ミニ英和和英辞書
平和に対する罪[へいわにたいするつみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
平和 : [へいわ]
  1. (adj-na,n) peace 2. harmony 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
に対する : [にたいする]
  1. (exp) regarding 2. in 3. to 4. towards 5. with regards to
: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
対する : [たいする]
  1. (vs-s) to face 2. to confront 3. to oppose 
: [つみ]
  1. (adj-na,n) crime 2. fault 3. indiscretion 

平和に対する罪 : ウィキペディア日本語版
平和に対する罪[へいわにたいするつみ]
平和に対する罪(へいわにたいするつみ、Crime against peace)とは国際法で不法に戦争を起こす行為のことをいう。宣戦を布告せるまたは布告せざる「侵略戦争または国際条約・協定・保障に違反する戦争の計画・準備・開始および遂行、もしくはこれらの行為を達成するための共同の計画や謀議に参画した行為」として、第二次世界大戦後、戦争犯罪構成要件を決定する必要にせまられ、種々のガイドラインを定めるために開かれたロンドン会議で最初に提唱された。
==概要==
フィンランド戦争責任裁判War-responsibility trials in Finland
- 国際法廷ではない)で政治指導者を起訴するために初めて使われ、その原則が後にニュルンベルク原則〔国際法上の犯罪を国家に帰属させるのではなく個人に帰属させるという原則。「国際法上の犯罪は人により行われるものであり、抽象的な存在によって行われるものではない。したがって、当該犯罪を行った個人を処罰することによってのみ、国際法上の犯罪規定は履行されうる」Office of United States of Counsel for Prosecution of Axis Criminality,Nazi Conspiracy and Aggression. Opinion and Judgement(1947),P.53 。直接の引用は「個人の処罰と国家責任の賦課による「ジェノサイド罪」規定の履行」木原正樹(神戸学院法学第38巻1号2008.9)〕として知られることになった。侵略戦争に関する個人の責任を対象としてニュルンベルク裁判東京裁判では平和に対する罪はa項と規定された。これに問われた戦争犯罪人A級戦犯と呼ばれている。 
また、第二次世界大戦後のニュルンベルク裁判や極東国際軍事裁判のために制定した「事後法」であるとして、国家ではなく個人の責任を追及し処罰することは法の不遡及原則に反していたとする国際法学者の意見もある〔「戦争犯罪と法」 多谷千賀子著 岩波書店〕。
ニュルンベルク原則については、第一次大戦後のパリ予備交渉で組成された15人委員会の報告がしばしば論じられるが、第一次大戦のさいのオスマン帝国のアルメニア人虐殺に対して連合国側の15人委員会が「人道に反する罪」として取り上げたさいには、アメリカおよび日本は「これを認めれば、国家元首が敵国の裁判にかけられることになる」として反対し、またアメリカは国際法廷の設置そのものに前例がないとして反対している。15人委員会はアメリカなどの反対を考慮して、よりマイルドな戦犯裁判を提案しドイツ人901名の戦犯リストを作成したが、ドイツは国際法廷ではなくドイツのライプツィヒ最高裁で国内法により戦犯を裁くことを提案し、連合国も合意した経緯がある。そのためニュルンベルク裁判は、国際法廷が国家指導者の個人の責任を裁くという前例のないものとなった〔戦争犯罪と法」多谷千香子(岩波書店)P.3-4〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平和に対する罪」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.