翻訳と辞書
Words near each other
・ 平和宮
・ 平和小学校
・ 平和島
・ 平和島 (B-DASHの曲)
・ 平和島PA
・ 平和島パーキングエリア
・ 平和島公園
・ 平和島出入口
・ 平和島本線料金所
・ 平和島競艇
平和島競艇場
・ 平和島静雄
・ 平和島駅
・ 平和市民公園
・ 平和市長会議
・ 平和平等民主戦線
・ 平和憲法
・ 平和攻勢
・ 平和放送
・ 平和教会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平和島競艇場 : ミニ英和和英辞書
平和島競艇場[へいわじまきょうていじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
平和 : [へいわ]
  1. (adj-na,n) peace 2. harmony 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
競艇 : [きょうてい]
 【名詞】 1. boat race 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

平和島競艇場 : ウィキペディア日本語版
平和島競艇場[へいわじまきょうていじょう]

平和島競艇場(へいわじまきょうていじょう)は東京都大田区にある競艇場である〔〔〔。
通称は、 BOAT RACE平和島(ボートレースへいわじま)。
==概要==
大森競走場(おおもりきょうそうじょう)として1954年6月5日に東京都主催で開催されたのが最初である。しかし、売上が伸びなかったため翌年の1955年には都営による開催が中止され、1955年9月20日から府中市主催による開催となる。
1957年平和島競走場に改称し、1960年3月から相模湖モーターボート競走組合神奈川県津久井郡城山町、津久井町、相模湖町、藤野町(いずれも当時)による一部事務組合)主催の開催も加わった。以降はこの2施行者によって開催されていたが、平成16年度(2004年度)をもって相模湖モーターボート競走組合が撤退〔競艇事業の赤字と4町の相模原市への合併問題が理由で競艇事業からの撤退、一部事務組合の解散となった。〕し、現在は府中市による開催のみとなっている。
従って現在は大田区を含む東京23区は開催に関与していない(同じ23区内・江戸川区江戸川競艇場も同様)。また府中市には多摩川競艇場があるが、府中市は一切関与していない。
現在の施設所有者は京浜急行電鉄(京急)グループの京急開発株式会社である。周囲には同社が所有するパチンコ店・ゲームセンター・平和島クアハウスや飲食店等が入る複合商業ビルやバッティングセンターなどがあり、平和島競艇はこれらと併せてビッグファン平和島の一部を構成している。
東京都内にある3競艇場(平和島競艇・多摩川競艇場江戸川競艇場)の中では最大の売上高をあげている。立地条件および利用者数の観点から、かつては「東のメッカ」と呼ばれたこともあり(全国的な「メッカ」は住之江競艇場)、その証しとして、1991年2000年2014年には賞金王決定戦競走が開催された。SGの開催回数は30回と全競艇場の中で第2位の回数を誇り、総理大臣杯競走競艇王チャレンジカップ競走の2つは共に第1回大会が此処で開催された(第1位は住之江競艇場で60回)。
実況は、2011年2月までは日本モーターボート競走会 平和島事業所 業務部 審判課の松永良一アナ(元大川興業構成員)が担当。2011年3月より、松岡俊道をはじめとしたトシ・ヴォイスのメンバー(高石順成、坂田博昭、福田裕美、伊藤政昭)や土屋和彦が実況している。中でも福田が担当することが多い。
2009年より新しいファン層の開拓を狙って「平和島 DE よしもと」というイベントを行っている。2011年2月より関東全5場とボートピア岡部・栗橋・横浜との間で関東地方総合払戻「どこでもはらいおん」を開始、2012年4月より全国総合払戻を実施。2012年の7・8月開催は「TOKYO Afternoon Race」という名称で薄暮レースが行われる。
マスコットはクジラのP☆STAR(ピースター)である。
投票締切前に流れるBGMは「僕達のお祭り前線」〔 リンク先より〕という曲である。
なお、東京3場および戸田競艇場では現在、予想紙は「研究」・「ニュース」・「ガイド」の3種類が販売されている。すべてカラーで価格は500円である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平和島競艇場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.