翻訳と辞書
Words near each other
・ 平塘県
・ 平塚
・ 平塚 (品川区)
・ 平塚 (暴力団)
・ 平塚 (白井市)
・ 平塚5遺体事件
・ 平塚5遺体発見事件
・ 平塚IC
・ 平塚MNビル
・ 平塚PA
平塚の塚
・ 平塚ゆい
・ 平塚らいちょう
・ 平塚らいてう
・ 平塚インターチェンジ
・ 平塚インターチェンジ (宮崎県)
・ 平塚インターチェンジ (神奈川県)
・ 平塚テレビジョン中継放送所
・ 平塚テレビ中継局
・ 平塚テレビ塔


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平塚の塚 : ミニ英和和英辞書
平塚の塚[ひらつかのつか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [つか]
 【名詞】 1. mound 

平塚の塚 : ウィキペディア日本語版
平塚の塚[ひらつかのつか]
平塚の塚(ひらつかのつか)は神奈川県平塚市にある、当地地名の由来となったとされる史跡である。

== 伝承 ==
新編相模国風土記稿、或いは当地の伝承によると桓武天皇三世の孫、高見王の娘である平真砂子(眞砂子、政子との表記もある。右写真参照)が都より東国へ下向の途上、相模国の海辺の里で長旅の疲れからか急な病を得て亡くなった。
土地の人々は幸薄い都の高貴な姫の死を悼み、遺体を里外れの松の大木の根元にねんごろに葬り、を築いて弔った。時を経ていつしかその塚は風化して平たくなり、周辺の地域は「平塚」と呼ばれるようになったとされる。
真砂子は高見王の子で桓武平氏の祖といわれる高望王の妹、平国香平氏嫡流平清盛の祖) 平良将平将門の父) 平良文坂東八平氏の祖)等の叔母に当たる。故に「平氏の姫の墓(塚)」がある、ということで「平塚」となったとする説もある。
高望王は寛平元年(889年宇多天皇の命により平姓を賜って臣籍に降り、平高望を名乗った。その後、昌泰元年(898年上総介に任じられた。当時上級地方官に任命された者は任地には赴かない遥任が多かったが、高望は子の国香等を伴って実際に上総受領として赴任し、その子孫は東国に勢力を伸ばしていった。
平塚の塚の左側には平塚市長戸川貞雄揮毫による由来碑(昭和32年 1100年祭に際し建立)と共に大正9年、神奈川県知事有吉忠一撰文、徳川頼倫題額揮毫の「平塚碑」が建てられ、その銘文に「桓武天皇孫高見王之女政子(原文のまま)下東國天安元年(857年)二月二十五日薨因葬墳此塚也」との記述がある。(併設されている平塚市設置の説明板も同様の記述である。)当地の伝承が事実とするならば、真砂子は兄高望が上総介として下向する41年も前に東国へ下り、当地で亡くなった事になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平塚の塚」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.