翻訳と辞書
Words near each other
・ 平塚常次郎
・ 平塚広義
・ 平塚広雄
・ 平塚廣義
・ 平塚明
・ 平塚明子
・ 平塚本線料金所
・ 平塚村
・ 平塚梅屋
・ 平塚次郎
平塚武二
・ 平塚江南
・ 平塚江南高校
・ 平塚江南高等学校
・ 平塚河岸駅
・ 平塚湘風高等学校
・ 平塚漁港
・ 平塚潤
・ 平塚為広
・ 平塚球場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平塚武二 : ミニ英和和英辞書
平塚武二[ひらつか たけじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [つか]
 【名詞】 1. mound 
: [に]
  1. (num) two 

平塚武二 : ウィキペディア日本語版
平塚武二[ひらつか たけじ]

平塚 武二(ひらつか たけじ、1904年7月24日 - 1971年3月1日)は、日本児童文学作家
神奈川県横浜市生まれ。青山学院高等部卒。鈴木三重吉に師事し、1942年、童話集『風と花びら』を上梓。戦後も活動を続け、古典や神話、歴史に取材した作品に優れたものがあり、『馬ぬすびと』『ものがたり日本れきし』で知られる。
==創作==

*『風と花びら』帝国教育会出版部, 1942 のち岩波少年文庫
*『海のふるさと』泰光堂, 1943
*『歌とをどり』東榮社, 1944
*『太陽よりも月よりも』大日本雄辯會講談社, 1947 のちフォア文庫
*『にじが出た』国民図書刊行会, 1948
*『ミスターサルトビ』季節社, 1948
*『太郎と影』桜井書店, 1948
*『からすカンザブロウ』講談社, 1950
*『中を見よう』新潮社, 1950
*『なかよしなかよしスプーンくん』三十書房, 1952
*『パパはのっぽでボクはちび』コスモポリタン社, 1953 のち岩波少年文庫
*『ガタガタ学校と花風先生』泰光堂, 1954
*『世界の国王物語』実業之日本社, 1954
*『ものしりねこちゃん』実業之日本社, 1955
*『星の子』講談社, 1958
*『金の川の王さま』講談社, 1958
*『おかっぱさん』麦書房, 1958
*『かにとこいし』麦書房, 1959
*『ものがたり日本れきし』1-10 偕成社, 1961
*『のぎくのなかのじぞうさま』実業之日本社, 1963
*『ながれぼし』実業之日本社, 1965
*『いろはのいそっぷ』実業之日本社, 1965 のちフォア文庫
*『日本の国づくり 聖徳太子物語』(物語日本史 1)学習研究社, 1967
*『馬ぬすびと』福音館書店, 1968 のちポプラ社文庫
*『タケヤブ村のトラヒゲ先生』国土社, 1969
*『玉虫厨子の物語』学習研究社, 1969 のち偕成社文庫
*『姫の日記 わたしの更級』童心社, 1970
*『よみのくに』(にほんのしんわ 1) ひかりのくに, 1971
*『平塚武二童話全集』1-6 童心社, 1972
*『ヨコハマのサギ山』あかね書房, 1973

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平塚武二」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.