|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 風 : [ふう, かぜ] 1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way
平 好風(たいら の よしかぜ、生没年不詳)は、平安時代中期の貴族。桓武平氏、二品・仲野親王の孫。刑部卿・茂世王の長男。官位は従四位下・右近衛中将〔『本朝皇胤紹運録』〕。 == 経歴 == 初め好風王を名乗る。貞観15年(873年)降雨祈願のため、神祇大祐・大中臣常道とともに伊勢神宮に派遣される(この時の官位は散位従五位下)〔『日本三代実録』貞観15年7月19日条〕。翌貞観16年(874年)に父・茂世王の上奏により、子息の貞文とともに臣籍降下して平朝臣姓を名乗る〔『日本三代実録』貞観16年11月21日条〕。越前介を経て、仁和3年(885年)大宰少弐に任じられている〔『日本三代実録』仁和元年2月20日条〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平好風」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|