|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 姓 : [せい] 【名詞】 1. surname 2. family name ・ 作 : [さく] 1. (n,n-suf) a work 2. a harvest ・ 氏 : [うじ] 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth
伊作家(いざくけ)は、薩摩国の守護大名、島津氏の分家。 鎌倉時代の島津宗家3代当主、島津久経の次子、島津久長より始まる。 代々薩摩国阿多郡伊作荘(現在の鹿児島県日置市吹上地域の中心部)の地を領したことからこの名がついた。伊作氏ともいう。室町時代中期に断絶したが薩摩守護である島津氏の9代当主・島津忠国の庶子島津久逸が養子に入り継承した。 10代当主の伊作忠良の長子・伊作貴久は薩摩守護の島津勝久を退け島津宗家を称した。織豊時代以降の島津氏当主(薩摩藩主)は、この「久逸系伊作家」の流れである。 == 歴代当主 == #島津久長…子:宗久(2代)、久俊、久行(恒吉氏) #島津宗久…子:親忠(3代)、久氏 #島津親忠…子:久義(4代)、十忠、親久(西氏) #島津久義…子:勝久(5代) #島津勝久…子:教久(6代) #島津教久…子:犬安丸(7代) #島津犬安丸…養子→久逸(島津本家9代当主、島津忠国の三子) #島津久逸…子:善久(9代) #島津善久…子:女(吉田位清の室)、女(薩州家、島津昌久室)、忠良(10代) #島津忠良…子:御南(大隅肝付兼続室)、女(樺山善久室)、貴久(島津本家16代当主)、忠将(相州家を継ぐ)、女(種子島時尭および肝付兼盛室)、女(島津義久室)、尚久、女(養女:種子島時尭の女 島津義久室) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊作家」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|