翻訳と辞書
Words near each other
・ 平好風
・ 平妃
・ 平妃 (康熙帝)
・ 平妖伝
・ 平姓
・ 平姓伊作氏
・ 平子エミリ
・ 平子佐知
・ 平子哲充
・ 平子悟
平子氏
・ 平子理沙
・ 平子知歌
・ 平子祐希
・ 平子義雄
・ 平子茂
・ 平子裕基
・ 平子駅
・ 平季
・ 平季唯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平子氏 : ミニ英和和英辞書
平子氏[たいらこし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

平子氏 : ウィキペディア日本語版
平子氏[たいらこし]

平子氏(たいらこし)は、磯子出身の豪族。平氏を称する。三浦氏の出自説が有力。
平安時代中期に久良木三郎が武蔵国久良岐郡平子郷を領有したことが発祥とされ、その後平子郷(現在の横浜市磯子区中区南区)を領地として勢力を振るったとされる。
確かな資料としては、平安末期に平子有長源頼朝方の武将として『吾妻鏡』に登場する。また、有長は『曽我物語』にも登場し、仇討ち後、源頼朝の陣屋に乱入しようとした曾我祐成と最初に切り結んだ人物として描かれている(『曽我物語』は物語ではあるが、『吾妻鏡』にも同様の記述があり、史実であったことは推測出来る)。
『吾妻鏡』には平子有長と見られる馬允有長が源義経同様、源頼朝に無断で官位を朝廷より受領し、鎌倉への帰還を禁止された記述がある。この記述通りとすれば、有長は、鎌倉出入り禁止となった数年後には頼朝の身辺警備の任に付いたことになる。
鎌倉時代になると、大内氏上杉氏などの有力御家人とともに、周防国越後国に分家して勢力を伸ばす。
戦国期には、周防平子氏(仁保氏)が大内家の重臣として活躍するも、毛利氏によって主家と共に滅ぼされる。また、越後平子氏は上杉謙信の軍に従軍した記述が見られるほか、所領の位置などから重要な国人であった可能性が指摘されているが、御館の乱以降上杉景勝の代になると、上杉家の記録から姿を消す。平子氏の末裔を名乗る家系には、関ヶ原の戦いの敗戦による転封の際に上杉家から離脱したという言い伝えが残っている。
本家である磯子平子氏は室町時代中期の記録を最後に、資料から姿を消す。最後の記録が後北条氏の関東進出と時期が重なることもあり、その影響が指摘されるが、後北条氏側の資料にも明確な記述はない。
== 参考資料==

* 図録 『特別展 鎌倉御家人 平子氏の西遷・北遷』 横浜市歴史博物館、2003年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平子氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.