|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 嵩 : [かさ] 【名詞】 1. bulk 2. volume 3. quantity
平山 嵩(ひらやま たかし、1903年2月15日 - 1986年11月20日)は、日本の建築家・建築学者。専門は、建築環境工学。工学博士。 日本における環境工学の基礎を作った人物として知られている〔『講談社 日本人名大辞典』〕。 == 生涯 == 東京府(現・東京都)出身。1926年東京帝国大学工学部建築学科卒業。ハーバード大学留学の後マサチューセッツ工科大学大学院修了。大蔵省営繕管財局に入り、国会議事堂の室内意匠・音響設計等に従事した後、1930年東京帝大工学部講師となった。翌1931年に東大助教授となり、助教授時代に公衆衛生院建築衛生部長を兼任した。1939年日本建築学会賞学術賞を受賞〔『ジャパン WHO was WHO 物故者事典 1983-1987』〕。1940年東大教授、1963年退官し東大名誉教授・東洋大学工学部教授に就任。1973年勲二等瑞宝章を受章〔。1977年7月1日東洋大名誉教授〔東洋大学 名誉教授称号授与者 〕。1979年日本音響学会功績賞を、1983年には日本建築学会大賞をそれぞれ受賞〔。他に平山建築研究所長、衛生工業協会長、日本建築設備センター理事長、日本照明学会長等を歴任した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平山嵩」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|