翻訳と辞書
Words near each other
・ 平忠頼
・ 平恒駅
・ 平恩県
・ 平惟仲
・ 平惟盛
・ 平惟範
・ 平惣
・ 平惣書店
・ 平愛梨
・ 平慶翔
平成
・ 平成 (小惑星)
・ 平成 (熊本市)
・ 平成 新・鬼ヶ島
・ 平成 新・鬼ヶ島 前編
・ 平成 新・鬼ヶ島 後編
・ 平成 歌の祭典
・ 平成100年問題
・ 平成10年
・ 平成10年8月新潟豪雨


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平成 : ミニ英和和英辞書
平成[へいせい]
【名詞】 1. Heisei (reign of Emperor) 
===========================
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
平成 : [へいせい]
 【名詞】 1. Heisei (reign of Emperor) 
平成 : ウィキペディア日本語版
平成[へいせい]

平成(へいせい)は、日本元号の一つである。昭和の後、1989年(平成元年1月8日から現在に至る。2001年(平成13年)の始まりには西暦における20世紀から21世紀への世紀の転換もあった。
西暦+9hours}}年(本年)は平成年に当たる。
== 改元 ==

1989年(昭和64年)1月7日に昭和天皇が崩御して、皇太子明仁親王が即位した(今上天皇)。これを受け、元号法に基づき1989年(昭和64年)1月7日に元号法に基づき改元の政令がだされ、「平成元年1月8日」と改元がなされた。元号法によって改元された最初の元号である。
「平成」は、改元時の内閣総理大臣竹下登ら政府首脳も決定前から執心していたという(渡部恒三)〔佐野眞一『ドキュメント昭和が終わった日2 元号「平成」の決定の瞬間』(『文藝春秋』2009年3月号掲載)〕。また、閣僚などを通じ、「平成」や「修文」などの候補が外部に漏れ、幾ばくかの国民の間では予想することも可能であった。しかし、佐野眞一は『文藝春秋』に載せた記事の中で、的場順三内閣内政審議室長(当時)が「元号は縁起物であり改元前に物故した者の提案は直ちに廃案になる」〔的場は新元号考案の委嘱を受けた人物には諸橋轍次貝塚茂樹坂本太郎の名を挙げているが、昭和天皇崩御前に物故したため彼らの提案はすべて廃案になったとしている。参考:佐野眞一『ドキュメント昭和が終わった日2 元号「平成」の決定の瞬間』(『文藝春秋』2009年3月号掲載)〕と発言したとしている。
また佐野は、宇野精一目加田誠山本達郎に新元号提案の委嘱があったと言われ、目加田が「修文」を宇野が「正化」を提案したことを認めているが、山本だけが「ノーコメント」を貫いたため、山本が「平成」の提案者ではないかと「断定してよさそうである」と記述している〔。
一方非公式ながら、1990年(平成2年)1月、竹下登が講演の際、「平成」は陽明学者・安岡正篤の案であったと述べている〔「雑学大全」230ページ 東京書籍2007年刊/ISBN 978 4 487 80130 5C 〕。ただし安岡も昭和天皇崩御前に物故しているため、彼の発案ということは有り得ない、という意見があった〔文藝春秋 2012年2月号〕。
政府は昭和天皇崩御を受け、その当日(1989年昭和64年)1月7日)の午後、「元号に関する懇談会」(8人の有識者で構成)と両院正副議長に「平成」「修文」「正化」3つの候補を示し、意見を求めた。その際、委員の間から「修文(しゅうぶん)」「正化(せいか)」の2候補はローマ字表記の頭文字が「昭和」と同じ「S」になるので不都合ではないかという意見が出て全員一致で「平成」に決まったと伝えられる。
同日14時10分から開かれた臨時閣議において新元号を正式に決定。14時36分、内閣官房長官小渕恵三が記者会見で発表。
と言いながら新元号「平成」を墨書した台紙を示す姿は、新時代の象徴とされた(#元号発表も参照)。
同日、「元号を改める政令」(昭和64年政令第1号)は新天皇の允裁(いんさい)を受けた後、官報号外によって公布され、翌1月8日から施行された。また、「元号の読み方に関する件」(昭和64年内閣告示第6号)が告示され、新元号の読み方が「へいせい」であることが明示された。
大正昭和の際と異なり、平成改元の際に翌日から施行された背景として、当時は文書事務の煩雑化・ワードプロセッサを初めとするOAに伴うプログラム等の変更を行うためと報道された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平成」の詳細全文を読む

平成 : 部分一致検索
平成 [ へいせい ]

===========================
「 平成 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
平成
平成時代



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.