|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 平成 : [へいせい] 【名詞】 1. Heisei (reign of Emperor) ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 新修 : [しんしゅう] (n,vs) a new edition ・ 旧 : [きゅう] 1. (n,pref) ex- ・ 華 : [はな] 【名詞】 1. flower 2. petal ・ 華族 : [かぞく] 【名詞】 1. noble 2. peer ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family ・ 家系 : [かけい] 【名詞】 1. family lineage ・ 系 : [けい] 1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) ・ 大成 : [たいせい] 1. (n,vs) completion 2. accomplishment 3. attainment of greatness or success
平成新修旧華族家系大成(へいせいしんしゅうきゅうかぞくかけいたいせい)は、1996年に霞会館から発行された、華族令による華族(公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵)全1011家の系図を載せた書籍。 上下2巻。 == 内容 == 1982年から1985年にかけて発行された『昭和新修華族家系大成』(以下、昭和版)の改訂版として作成された書籍であるが〔序p.1〕、昭和版では生没年月であったものを日まで加える、歴代当主夫人で名前不詳の人物や次三男以下の夫人についても極力記載するなどの大きな改訂を施しており、「昭和版の単なる補充版でない」〔序p.2〕としている。 各家ごとに、当主・家紋・略系図および解説が付されている。旧華族の系図は1994年6月1日現在のもの〔序p.2〕。各家の歴代当主およびその家族の生没年月日などが記載されており、華族制度・戸主制度が存在した時期については当主の襲爵や、隠居・分家などの年月日も記されている。 系図は、編輯委員会が昭和版や各種史資料をもとに編纂した後、各家に照会して追補・訂正を依頼し、疑問点の問い合わせを重ねて作成された〔序p.2〕。系図掲載の辞退の希望があった家については有爵者のみを記している〔序p.2〕ほか、家によっては未成年で死去した当主の兄弟姉妹(昭和版では削除された)を掲載するなど〔序p.2〕、記載密度の違いがある。また、序文では「正当な祭祀継承者が確定できない場合」や、プライバシーの問題から掲載に同意が得られない個所があることなど、系図編纂の上での困難についても言及されている〔序p.3〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平成新修旧華族家系大成」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|