|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 平時 : [へいじ] 【名詞】 1. normal times 2. peace time ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment
平 時継(たいら の ときつぐ、貞応元年(1222年)-永仁2年7月10日(1294年8月2日))は、鎌倉時代中期の公卿。正二位権大納言。参議平有親の子。正室は修理大夫高階経雅の娘。子に平忠世・経親がいる。 建長4年(1252年)に蔵人頭となり、治部卿・宮内卿などを歴任後、建長7年(1255年)に参議となる。正嘉元年(1257年)に正三位に叙され、文永3年(1266年)に正二位に叙され、文永6年(1269年)に権中納言となるが同年中に辞任。亀山天皇への譲位後、不遇であった後深草天皇に仕えた数少ない側近であり、弘安10年(1287年)の伏見天皇の即位に伴う後深草上皇院政開始によって一躍院近臣の筆頭として院執権、伝奏、評定衆を歴任、正応2年(1289年)には彼の家系では異例の権大納言に昇進した。翌年2月11日、辞任して出家する。 == 参考文献 == *本郷和人「平時継」(『朝日日本歴史人物事典』(朝日新聞社、1994年) ISBN 978-4-02-340052-8) *本郷和人「廷臣小伝」(『中世朝廷訴訟の研究』(東京大学出版会、1995年) ISBN 978-4-13-020107-0) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平時継」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|