翻訳と辞書
Words near each other
・ 平林岳
・ 平林己佐男
・ 平林広人
・ 平林弘太朗
・ 平林彪吾
・ 平林敏彦
・ 平林村
・ 平林村 (山梨県)
・ 平林村 (新潟県)
・ 平林栄治
平林正恒
・ 平林武
・ 平林治徳
・ 平林泰三
・ 平林浩太郎
・ 平林潔
・ 平林盛人
・ 平林眞
・ 平林章仁
・ 平林舞子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平林正恒 : ミニ英和和英辞書
平林正恒[ひらはやし まさつね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 

平林正恒 : ウィキペディア日本語版
平林正恒[ひらはやし まさつね]
平林 正恒(ひらはやし まさつね、天文19年(1550年) - 元和8年2月18日1622年3月29日))は、戦国時代から江戸時代初期の武将。初め甲斐国武田氏家臣、武田氏滅亡後に越後国上杉氏家臣となり、会津米沢転封に従い、奉行を務める。は恒忠、正恒。通称は与八郎、蔵人。
== 経歴 ==
父は平林正家(肥後守)。武田氏家臣として信濃国更級郡平林城城主を勤めていたが、天正10年(1582年)に織田信長徳川家康連合軍により天目山の戦いで武田氏が滅亡すると越後国に逃れて上杉氏に250石で仕える。その後、直江兼続に算勘を認められて1000石を給される。慶長3年(1598年)に白河小峰城に移り、5360石となり、同6年(1601年)には福島城二の丸に入り、伊達、信夫両郡の奉行となる。
慶長13年(1608年)に春日元忠が死去すると、その後を継いで郡代と奉行を兼ねた執政となり、直江の下で藩政諸般を統括した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平林正恒」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.