翻訳と辞書
Words near each other
・ 平楽寺書店
・ 平楽県
・ 平榮子
・ 平橋
・ 平橋区
・ 平櫛田中
・ 平正寺
・ 平正寺 (厚木市)
・ 平正度
・ 平正盛
平正衡
・ 平武
・ 平武基
・ 平武県
・ 平武綱
・ 平武郡
・ 平歯車
・ 平氏
・ 平氏政権
・ 平民


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平正衡 : ミニ英和和英辞書
平正衡[たいら の まさひら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 

平正衡 : ウィキペディア日本語版
平正衡[たいら の まさひら]
平 正衡(たいら の まさひら、生没年不詳)は、平安時代中期の武将伊勢平氏の棟梁・平正度の五男。官位従四位下(一説には従五位下)、検非違使右衛門尉出羽守。子に正盛がある。
父祖同様に伊勢国を本拠地として活動、承保2年(1075年)には天台宗の僧良心と結託し同国桑名郡における東寺の末寺多度神宮寺を天台の別院と称してその所領荘園などを押妨した。これは結果的に朝廷の裁定により認められなかったが、伊勢における正衡の活発な軍事行動の一端を示す事例と言える。
他方、都で藤原師実に仕え、京周辺の警察活動にも従事する。承暦3年(1079年)に起こった延暦寺僧兵による強訴に際しては、源頼綱や兄の季衡らとともに出動し都の防衛に当たっている。康和元年(1099年)の除目で出羽守に就任。それ以降の事績は不詳である。
嫡男の正盛は白河院の庇護の下中央政界に進出、忠盛清盛と続く平家隆盛の基礎を築いたことで知られる。
== 参考文献 ==

*高橋昌明 『清盛以前』(文理閣)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平正衡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.