翻訳と辞書
Words near each other
・ 平泉征
・ 平泉征七郎
・ 平泉成
・ 平泉村
・ 平泉洸
・ 平泉渉
・ 平泉澄
・ 平泉町
・ 平泉県
・ 平泉県 (曖昧さ回避)
平泉藤原氏
・ 平泉衝
・ 平泉要害テレビ中継局
・ 平泉農協
・ 平泉陽太
・ 平泉隆房
・ 平泉駅
・ 平泰陳
・ 平泳ぎ
・ 平洋丸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平泉藤原氏 : ミニ英和和英辞書
平泉藤原氏[ひらいずみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

平泉藤原氏 ( リダイレクト:奥州藤原氏 ) : ウィキペディア日本語版
奥州藤原氏[おうしゅうふじわらし]

奥州藤原氏(おうしゅうふじわらし)は、前九年の役後三年の役の後の寛治元年(1087年)から源頼朝に滅ぼされる文治5年(1189年)までの間、陸奥(後の陸中国平泉を中心に出羽を含む東北地方一帯に勢力を張った豪族。天慶の乱を鎮めた藤原秀郷の子孫を称した。
== 歴史 ==

=== 出自 ===
奥州藤原氏の遠祖である藤原頼遠は諸系図によると「太郎太夫下総国住人」であったと記され、陸奥国(後の陸中国)に移住した経緯はよく分かっていない。しかし父親の藤原正頼従五位下であったことと比較し頼遠が無官であることから平忠常の乱において忠常側についた頼遠が罪を得て陸奥国に左遷され、。
頼遠の子・藤原経清(亘理権大夫)に至り、亘理地方に荘園を経営するなど勢力の伸張が見られた。また経清は陸奥奥六郡を牛耳る豪族・安倍頼時の娘を娶って縁戚関係を結び、安倍氏一門の南方の固めとなっていた。長久元年(1040年)より国府の推挙により数ヵ年修理大夫として在京し、陸奥守藤原登任の下向に同行し帰省したとの
なお奥州藤原氏が実際に藤原氏の係累であるかについては長年疑問符がつけられていたが、近年の研究では藤原経清について永承2年(1047年)の五位以上の藤原氏交名を記した「造興福寺記」に名前が見えており、同時期に陸奥国在住で後に権守となった藤原説貞と同格に扱われていることから実際に藤原氏の一族であったかはともかく、少なくとも当時の藤原摂関家から一族の係累に連なる者と認められていたことは確認されている(興福寺摂関家氏寺である)。また確たる史料はないものの亘理郡の有力者で五位に叙せられ、陸奥の在庁官人として権守候補であった可能性は高いと見られている。〔高橋崇2002〕
また、埴原和郎は、藤原氏三代の遺体を計測したデータを分析し、奥州藤原氏は東北人ではなく京都人と位置付けている(再考・奥州藤原氏四代の遺体 )。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奥州藤原氏」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Northern Fujiwara 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.