翻訳と辞書
Words near each other
・ 平泉渉
・ 平泉澄
・ 平泉町
・ 平泉県
・ 平泉県 (曖昧さ回避)
・ 平泉藤原氏
・ 平泉衝
・ 平泉要害テレビ中継局
・ 平泉農協
・ 平泉陽太
平泉隆房
・ 平泉駅
・ 平泰陳
・ 平泳ぎ
・ 平洋丸
・ 平洞記
・ 平洞駅
・ 平津作戦
・ 平津戸駅
・ 平津駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平泉隆房 : ミニ英和和英辞書
平泉隆房[ひらいずみ たかふさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [ぼう, ふさ]
 【名詞】 1. tuft 

平泉隆房 : ウィキペディア日本語版
平泉隆房[ひらいずみ たかふさ]

平泉 隆房(ひらいずみ たかふさ、1954年昭和29年)2月 - )は、日本歴史学者金沢工業大学教授・平泉寺白山神社宮司・玄成院第二十六世・日本学協会理事長。専門は日本中世史、神道史。博士(文学)
== 略歴 ==
福井県勝山市に生まれる。平泉寺白山神社宮司で東京帝国大学教授なども務めた平泉澄を祖父、同じく同神社宮司で金沢工業大学教授をつとめた平泉洸を父にもつ。
福井県立勝山高等学校を卒業後、1976年(昭和51年)皇學館大学文学部国史学科卒業、同大学院文学研究科修士課程を経て、1981年(昭和56年)同博士課程単位取得退学。大学院では、日本中世史を上横手雅敬鎌田純一に学ぶ。
1981年(昭和56年)に皇學館大学文学部助手(はじめ神道学科、1984年(昭和59年)から国史学科に所属)、その後講師・助教授を経て、1995年平成7年)から金沢工業大学助教授、2000年(平成12年)より同教授。金沢工業大学着任後まもなく、父洸が死去したため、平泉寺白山神社宮司を継いで現在に至る。
専門は日本中世史、特に神道史・伊勢神宮史・伊勢神道の研究で、平成8年度(1996年)には神道宗教学会奨励賞を受賞。2004年(平成16年)に「中世伊勢神宮史の研究」によって皇學館大学より博士(文学)の学位を取得している(主査は上横手雅敬、副査は惠良宏井後政晏)。
また、壇ノ浦の戦いからレイテ沖海戦に至る海戦史研究を趣味としている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平泉隆房」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.