|
unstriated muscle =========================== ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 平滑 : [へいかつ] 1. (adj-na,n) smooth 2. even 3. level 4. flat ・ 滑 : [ずれ] 【名詞】 1. (uk) gap 2. slippage ・ 筋 : [すじ] 【名詞】 1. muscle 2. string 3. line 4. stripe 5. plot 6. plan 7. sinew
平滑筋(へいかつきん)とは、横紋筋とは違いサルコメア(筋節)のない筋肉のことである(アクチン・ミオシンは少量存在する)。血管、膀胱、子宮など、管状あるいは袋状器官では「壁」にみられる。また、消化管(胃・小腸・大腸など)では消化物を筋収縮により運ぶ役割を持つ。 抗平滑筋抗体(ASMA)は肝炎、肝硬変、狼瘡などの自己免疫疾患の徴候のことがある。 ==構造== 平滑筋の個々の細胞は紡錘形であり、内部にアクチンとミオシンが存在することが確認されている。骨格筋、心筋と異なり横紋は見られず、細胞自体の収縮メカニズムは不明とされている。支配神経は自律神経である。骨格筋とは異なり神経-筋接合部は明確ではなく、神経線維のところどころにある膨らみから信号が伝達される。 信号伝達のメカニズムにより、単元性平滑筋と多元性平滑筋に分類される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平滑筋」の詳細全文を読む
=========================== 「 平滑筋 」を含む部分一致用語の検索リンク( 14 件 ) P物質(粘膜にある平滑筋刺激物質)、サブスタンスP リンパ管平滑筋腫(症) 単一ユニット平滑筋 多ユニット平滑筋 平滑筋 平滑筋増殖 平滑筋細胞 平滑筋線維 平滑筋肉腫 平滑筋腫 平滑筋芽腫 抗平滑筋抗体 血管平滑筋細胞 血管平滑筋腫 スポンサード リンク
|