|
(n) lithography =========================== ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 平版 : [へいはん] (n) lithography ・ 版 : [はん] 【名詞】 1. edition 2. version
平版印刷(へいはんいんさつ)とは、凸版、凹版、孔版とならぶ印刷技術のひとつで、版に凹凸がほとんど存在しないものをいう。版に親油性の部分と親水性の部分を作り、水で湿らせる。水は油性インクをはじくため、親油性の部分にのみインクが乗る。 平版印刷は1798年のリトグラフ(石版)の発明にはじまり、歴史的には凸版印刷や凹版印刷にくらべると新しいが、写真製版がしやすいことなどから現在の主流の印刷方法である。オフセット印刷にも平版が用いられる。 == 関連項目 == * リトグラフ * コロタイプ * コンニャク版 * オフセット印刷 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平版印刷」の詳細全文を読む
=========================== 「 平版 」を含む部分一致用語の検索リンク( 3 件 ) 写真平版 平版 平版印刷 スポンサード リンク
|