翻訳と辞書
Words near each other
・ 平直行
・ 平相国
・ 平県
・ 平真城村
・ 平真樹
・ 平知信
・ 平知信朝臣記
・ 平知信記
・ 平知宗
・ 平知度
平知康
・ 平知忠
・ 平知時
・ 平知盛
・ 平知章
・ 平石一美
・ 平石健太
・ 平石和男
・ 平石善司
・ 平石好伸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平知康 : ミニ英和和英辞書
平知康[たいら の ともやす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm

平知康 : ウィキペディア日本語版
平知康[たいら の ともやす]
平 知康(たいら の ともやす、生没年不詳)は、平安時代末期の貴族壱岐平知親の子。検非違使左衛門尉の名手で鼓判官(つづみのほうがん)と呼ばれた。
== 略歴 ==
北面武士で、後白河院の信任篤く近臣となる。寿永2年(1183年)7月に源義仲平家を追い入京すると、法皇の使いとして幾度か義仲を訪れている。『平家物語』では兵の乱暴狼藉を鎮めるよう求めたところ、義仲から「和殿が鼓判官といふは、万(よろず)の人に打たれたか、張られたか」と尋ねられて面食らい、法皇に義仲討伐を進言したとされる。
知康は院御所の法住寺殿に兵を集めて、公然と義仲に対決姿勢を示した。法皇方は義仲に洛外退去を要求し、応じねば追討の宣旨を下すと通告した。怒った義仲は寿永2年(1183年)11月19日、法住寺殿を攻撃、知康が防戦の指揮を執るが、さんざんに敗れて、後白河院は義仲に捕らえられ幽閉されてしまった(法住寺合戦)。敗れた知康は解官される。
元暦2年(1185年)、検非違使に復官、在京していた源義経に接近する。平家滅亡後に、源頼朝と義経が不和になり、義経が都落ちすると、知康は再び解官されてしまう。
元暦3年(1186年)この弁明のために鎌倉へ下向すると、2代将軍源頼家蹴鞠相手として留め置かれ、その側近となる。17年後の建仁3年(1203年)、頼家が追放され伊豆国修禅寺に幽閉されると、知康は帰洛した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平知康」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.